温まってしっとり、地域の憩いの場。
かしわ温泉の特徴
ぬくだまる表記があり、温まりやすい温泉です。
ゴルフの練習場が隣にあり、利用しやすいです。
入浴料300円で手荒れ改善や癒し効果を実感できます。
初めて来ました、温泉4月1日から390円~450円になるそうです。カツ丼美味しかったです。
温泉に入って、ラーメン食べて、りんごとか地元の野菜や果物を買って帰ります。大浴場はコンパクトな作りですが、脱衣場は広いです。サウナの水風呂に段差がないのが不便だけど、サウナ込みで390円(2023年11月現在)は安いです。
久々の温泉温まりゆっくりできて体もほぐれて良い所です。
玄関に向かえばボケヨケ地蔵様がいらっしゃる。10円お供えして中に入る、なるほどお年寄りも多い。お客様も店員さんもわけへだてなく声をかけ笑い声も聞こえてくる、なんと庶民的なのだろう。風呂に入り帰り際、温かい声をかけられ身も心ゆったりする。
ぬくだまる(秋田弁で温まる)を意味する、ぬくだまると温泉内に表記有ります。実際もその通りでした。秋冬はとても暖かく、温泉後2、3時間は身体中ぽかぽかで有り難かったです。
メインの浴槽のほかに、泡風呂とサウナがある。それで入浴料は300円なので、とてもコストパフォーマンスが良い温泉。お湯も特別に熱いわけではないので、熱いお湯が苦手な人や子供も問題なく入浴できる。ただし、いかにも温泉らしい「がつんとくる」熱さを求める人には、少し物足りないかもしれない。サウナにはテレビはなく、十二分時計のみ。イメージとしては、地域の人が日常的に入る公衆浴場と、広くいろいろなところから入浴客が集まる、いわゆる日帰り入浴施設の中間といったところ。食堂スペースや座敷などの部屋が並んだ奥に浴室があるが、その佇まいからイメージするよりも浴室はコンパクト。洗い場も5〜6人程度でいっぱいになる。シャンプー、ボディーソープ等の備え付けあり。ロッカーは小型の貴重品入れ的な無料ロッカーがある。またそれとは別に、脱衣籠を入れる棚のところにも鍵付きの引き出しが付いている。
サウナが少し狭い4人程で満席、料金は300円でやすい。宴会場、休憩所は数が多い。🤗🥰
とにかく温(ぬくだ)まる。
温まってすごく癒されます♪
| 名前 |
かしわ温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0184-33-2259 |
| 営業時間 |
[日月火木金土] 9:00~20:30 [水] 定休日 |
| HP |
https://www.city.yurihonjo.lg.jp/shisetsu/1002012/1002037/1006494.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒018-0603 秋田県由利本荘市西目町西目釜ヶ沢96−5 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
もちろんお風呂が良いのは当たり前ですが、食堂もなかなか美味しいので、こっちだけをお昼ご飯として利用するのも大有りです!