土用の丑の日もうなぎ感動!
ジョイフーズ 川口戸塚店の特徴
オリジナル商品の独自性が光るお店です。
土用の丑の日のうなぎは特に感動の味でした。
隣の店舗を併合した広々した売場で快適に買い物。
今のジョイフーズの前はマルヤでしたが、隣にしまむらがありましたよ👖👚👕😊マルヤ時は出入り口が近いせいか、虫がいましたね、それ以来あまり行くのが躊躇してました、ジョイフーズになってからも惣菜特に揚げ物が容器に入ってますがたま~に虫がうろうろしてるので買うのをためらいますね😃
今まで西○とダ○エーしか知らなかったけど、今ではほとんどここで買い物してます。コスパがかなり良いです。今までここを利用しなかったのが勿体なかったレベルでした。生鮮品の質もお値段に比べて高く、8倍デーのキャッシュバックがとても大きい。強いて言うならお刺身の種類が少し少ないかな?というくらいで、他は大満足です。大所帯の方はここで買うのをオススメします。
庶民の見方。安くて便利お総菜は、とても美味しいです。でもマルヤ時代の「おやつコロッケ」「海鮮丼」食べたいなあ。最近元気な店長を見かけなくなり、ロボットが宣伝しながら歩き回ってます商品のAIコンシェルジュもひっり立ってますが使ってみたけど、マップがでるだけで役に立ちません。品揃えが、珍しくて良かったのに明らかに少なくなりました。従業員さんもマルヤ時代から、接客が素晴らしいんです。ロボットやAIに代えられないと思います。
なんだか面白い店。アプリで、たまにお得なクーポンあり。安いっちゃ、安い店。野菜の品切が多いかな?
以前マルヤがあった場所に、隣の店舗を併合する形で拡大リニューアルして開店したスーパーマーケットです。まだ新しいこともあって店内はとても明るくて清潔。鮮魚では魚の丸ごと一匹売りや、クジラなどの珍味が並び、精肉では比較的頻繁に100g100円以下のブロック肉などの特売があります。スーパー激戦区の真ん中に位置していますが、商品のラインナップで他店との住み分けに努力しているように見受けられます。また、他店の混雑時も比較的空いていることもあり、とても重宝しています。
売場はゆったりしていると思います。車で行くと、清算時に駐車券をもらえるので安心です。一番のお気に入りは、お酒の種類が多いこと! とくにビールは、各地の地ビールがあって毎回気になったものを購入しています。普通のスーパーではなかなか見かけないお酒があり、それだけでも楽しいですね。惣菜も比較的リーズナブルと思います。ジョイフーズ並びには大手のスーパーもあり、はじめはそちらに通ってましたが最近はジョイフーズに行くことが多くなりました。
(日常的に買うもの)食パン、レタス、玉ねぎ、パック麦茶(週末に買うもの)週末の各種食材(買い物する店)ダイエー、セイユウ他店と比較して安いものがあるのも関心というか感謝。そして安かろうまずかろうではないので企業努力を感じる。それでも、買い物をお買い得価格だったり、今日のメニューで使う食材はあの店のが良いというのが拭えない。各店で強みを作っている状態らからだとは思う。消費者としては各店回る労力はしょうがないとして、ジョイフーズも買い物ルートに入った。そのあおりでマルエツも・・・当面4点回る日は続きそう。サンドイッチ作って平日は食べていますが、、100円食パンは他店と比較してここがおいしいと感じた。麦茶(伊藤園)はここが一番安い。われせん系おせんべいが安い。100円菓子が好みのものがある。地産野菜は数は少ないが、種類が多い気がする。掘り出し物がありそう。見た目は良いとは言えないが、ナスはお勧めな気がする。
扱っている商品の鮮度・味・価格全てに満足しています(特に土用の丑の日のうなぎに感動しました)。店舗がコンパクトで商品の種類は多くないですが、短時間で買い物ができるのでメリットにも感じます。以前、レジの打ち間違いを買物2日後に気付き店舗に相談しましたが、すぐに確認して間違いを特定してくださりました。とても誠実な対応をしていただいたため信頼が増しました。
私は貧血ぎみで1日分の鉄分がとれる商品をいろいろ買っています。なかでも、チチヤスヨーグルトはコスパ最高です。東川口駅周辺で売っているのはイイダとここだけです。マルエツや西友やダイエーやマミーマートやヤオコーやオリンピックや美園のイオンでは売ってませんでした。
名前 |
ジョイフーズ 川口戸塚店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-299-6422 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

このあたりのスーパーでは店員の教育がなってるほうオリジナル商品は独自性があり、安くて好き。