懐かしい味、広東麺の地元食堂。
とり・とんの特徴
広東麺は安定のうまさで、地元の食堂として親しまれています。
細縮れ麺がアンと絡み、担々麺も美味しいと好評です。
懐かしい味の味噌チャーシュー麺が大満足の一品です。
いつ営業しているのかよくわからない店。餡掛けラーメンが目玉で確かに美味しいが価格は全体的に高め。お店の雰囲気は◎
広東麺が人気のお店ですが定食やランチメニューも人気があるお店です。タンメン麺特盛(麺2玉)を頂きましたっ具沢山で中細麺が大量で旨味塩味風味のバランスが良くて旨しでしたっメニューも豊富です水はselfテーブル椅子席複数小上がり席も広いです駐車場は店舗前に7~8台程ですかね。
広東麺、青い鳥がキーワードのお店。ワンオペながらも料理の提供ペースは早い方か。いわゆる五目餡かけ麺ベースだが、全般的に味おとなし目でスープはぬるめ、食事満足度は決して高くない。
広東麺が旨い餃子は小振りで少しべちゃっとしてる麺は細麺、唐揚げ、餡かけ焼きそばも旨そうワンコイン焼鳥もあり。
広東麺をいただきました〜( ´ー`)広東麺が味自慢と掲げているだけあって広東麺だけでも数種類。ほかにも沢山メニューがあって悩んでしまいます。意を決して広東麺を注文したところ…1分くらいで運ばれてきたのに驚きました。メニュー見て悩んでいた時間の方が長かったかも(笑)麺は細麺で味は、あっさり系の印象を受けました。濃い目が好きな自分には少しパンチが弱かったですが、美味しい〜ご馳走さまでした〜(*'(OO)'*)
昼時に来店しました。いつも盛況なお店です。いつも通り広東麺を注文しこちらはあんかけもちょうどいい味でおいしかったです。問題は同時に初めて注文した餃子で小さくて味を上回る底面のおこげの苦さが合わなくてこちらは正直もう注文しないなって思いました。
友人は広東麺、私は担々麺を食べました。ボソボソとした珍しい麺で量は少なめ。青い鳥の広東麺とは変わってしまったらしい…餃子の具の量も少なめ。
前から行こうと思っていて、やっと行けました。昔、青い鳥で食べたラーメンたちが忘れなく、広東麺か五目ラーメンどちらにしようかと思い迷いましたが、今回は五目ラーメン頂きました。今度は広東麺いきます!
とりとんさんで、味噌チャーシュー麺を頂きました、元ジョイフルシティーの中にあった青い鳥さんの懐かしい味で大満足しました。
| 名前 |
とり・とん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0184-23-8033 |
| 営業時間 |
[日月火木金土] 10:30~14:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
食堂 とり・とん秋田県由利本荘市薬師堂にある「食堂 とり・とん」さんの魅力をお伝えします。地元に根付いた昔ながらの食堂ながら、「ラーメン&中華系メニュー」でグッと印象深いお店です。常連さんや地域の方にとって「いつもの食堂」として親しまれており、あまり観光めいた構えではなく、地元で気軽に立ち寄れる一軒という印象です。また、由利本荘市の「食の健康づくり応援店」一覧にも掲載されており、地域の飲食店としての役割も担っています。メニューにある懐かしさとこだわりブログ投稿などで紹介されているメニュー「広東麺」が印象的です。餡かけ仕立てで、醤油ベースのスープ+中細縮れ麺という組み合わせ。「スープは動物系アッサリ醤油味、胡麻油の風味が効いた餡かけ仕立て」また、「旧大曲市と旧本荘市にあったデパート『ジョイフルシティ』のレストラン街にあった『青い鳥』の看板メニューを再現している」など、地元の思い出の味を引き継ごうという意図も伺えます。こういった“地元の記憶と味”を感じられる部分が、単なる「ラーメン屋」以上の魅力を生んでいます。「中華料理・定食」枠としての使い勝手店名が「食堂」なのも示す通り、ラーメン・中華・定食など幅広く提供されており、“ラーメンだけ食べたい”時でも、“定食メニューでゆっくり食べたい”時でも使いやすいお店です。そのため、家族連れ・ひとりランチ・昼食利用など様々なシーンで活用できます。最後に、駐車場ありとはいえ、台数はそれほど多くないのでピーク時は場所確保が早めが良いです。