地域の宝、約200年の枝垂れ桜!
おしら様の枝垂れ桜(赤塚白山神社)の特徴
鳴子温泉側からの道中に広がる美しい田園風景の中に佇む一本桜です。
樹齢約200年の枝垂れ桜が見事に咲き誇る、貴重な光景が楽しめます。
地域の方々が親切に駐車スペースを案内してくれる、安心感のある訪問体験です。
少し見頃を過ぎ始めてましたが、それでも見事でした。地元の方の駐車場案内なども的確でした。注意点は混雑時は奥の近くの駐車場向けの列に入ったら抜けられない(道路狭い)ので、時間のない方は要注意です。
2025.4.25の訪問。おしら様の枝垂れ桜は散り始めでした。白山神社の境内にある桜が力強く咲く姿に感動を覚えます。地元の方々がとても大切にしています。
そばの道の駅で教えていただき来訪。散り始めながら枝垂桜がなんとも美しい。
一気に暑さが続いたため満開過ぎて散り始め。周囲はきちんと整備されて大事にされているのがよく伝わる。樹齢200年を超えているとの事で歴史を感じさせる枝垂れ桜。白岩神社にある桜でおしら様。神社は想像より大きな社。駐車場が二ヶ所整備されており、そこから少し歩く。寄付金の箱がありましたので協力金を上納。維持してもらうための当然の事かと思います。
鳴子温泉側から良くドライブに行きますが、満開の時のこの枝垂れ桜は本当に素晴らしいです。桜の木一本だけで、周りにはお社以外に何も無いのが余計に良いのだと思います。
のどかな田園風景の中に立つ一本桜です。地域の人から大切に守られて来た社と大きく見事な枝ぶりの枝垂れ桜のコントラストがとても素晴らしく、日本の原風景のような場所です。近くに未舗装の駐車場があります。桜まではあぜ道となります。
全体的には咲いてました。まだ咲いてない箇所もありました。地元の方々が一生懸命誘導していました。
まだ三分咲きです。晴れの天気が2日続けば満開になると思う。
2007年に天然記念物になるまで、特に有名ではなかったが、尽力された方がいたという話をきいたことがある。今では地域の誇りになっている。ありがたいことです。
| 名前 |
おしら様の枝垂れ桜(赤塚白山神社) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0183-52-5110 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
綺麗な枝垂れ桜。今(4/26)が満開ですが、小雨が降ってきました。これから散り始め。