立派な枝垂れ桜、令和の名所へ。
おしら様の枝垂れ桜(赤塚白山神社)の特徴
鳴子温泉側からの道中に広がる美しい田園風景の中に佇む一本桜です。
樹齢約200年の枝垂れ桜が見事に咲き誇る、貴重な光景が楽しめます。
地域の方々が親切に駐車スペースを案内してくれる、安心感のある訪問体験です。
のどかな田園風景の中に立つ一本桜です。地域の人から大切に守られて来た社と大きく見事な枝ぶりの枝垂れ桜のコントラストがとても素晴らしく、日本の原風景のような場所です。近くに未舗装の駐車場があります。桜まではあぜ道となります。
全体的には咲いてました。まだ咲いてない箇所もありました。地元の方々が一生懸命誘導していました。
まだ三分咲きです。晴れの天気が2日続けば満開になると思う。
2007年に天然記念物になるまで、特に有名ではなかったが、尽力された方がいたという話をきいたことがある。今では地域の誇りになっている。ありがたいことです。
垂れ桜はもう葉桜でした(-_-;)清水はどこから湧いているのか…流れがないので判りませんでした('';)
周囲の風景とあっていると感じる枝垂れ桜です。期間中は市女笠姿の女性のモデルがいて 綺麗な写真が撮れます。
近くに駐車場があります。桜の時期になると係の子供達もいますので、案内に従って駐車して下さい。桜のそばに、ご寄付箱?があります。いつまでも綺麗な桜が見られるようにお気持ちでいいので、よろしくお願いします。
毎年観に来てますが素敵です✨
駐車場から歩いて5分ほどの場所。開花時には周辺住民の方が無料でお茶のサービスを行っています。のどかでした。
名前 |
おしら様の枝垂れ桜(赤塚白山神社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0183-52-5110 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

鳴子温泉側から良くドライブに行きますが、満開の時のこの枝垂れ桜は本当に素晴らしいです。桜の木一本だけで、周りにはお社以外に何も無いのが余計に良いのだと思います。