地元のキノコで作る、絶品板そば。
藤治朗の特徴
板そばと手打ちそばが自慢の隠れ家的蕎麦屋です。
鴨汁そばや海老天板蕎麦が人気で選びがいがあります。
鳴子ラドン温泉近くの駐車場は十台以上停められ便利です。
鳴子温泉郷は今日はとってもいい温泉がたくさん♡だっ!けっ!どっ! もっ!いっつも昼食難民さ。ここぞというお店がないの!今までずっと なぜここを知らなかったんだ、、、 グスン通り過ぎてしまう場所にあるのに、、、 12時過ぎたら地元の人でいっぱいじゃないかぁ! 駐車場に待ってる人もいる!お蕎麦は 太そばの田舎そば で香りがとても豊か、 お野菜のさくさく天ぷら 3点付きで好み。しかも950円。ああ数十年前に知りたかった、、、
三連休の中日に中山平温泉で体調を整え(藤次郎)に来た。12時半にして店前にしかない駐車場は一杯一度通り過ぎで時間調整をしてリトライ何とか駐めれれたが10人ほどの待ちとなった。待つ事30分中に迎えられオーダーが可能とりチケット購入販売機にて(とり板蕎麦)950円(天丼)900円を注文し10分程度で提供された。とり板蕎麦、一見するとタレの湯気一つ出ていないがそばを入れると爆発的な湯気と温度で感動さえ覚える。味は濃いめで油たっぷりだが蕎麦が太く抜群のバランスでした。量としては普通盛りで十分といえる。以前調子にのり大盛り頼んたか後で散々な目にあったので自信に溢れる人以外は危険だといえる。初めての蕎麦好きの人をヤバイ大満足!を仕掛けるには良いかもしれない。そして平日は大盛り可能だが休日は購入出来ないのでご注意下さい。天丼は食べなかったので率直な意見は言えないがかなりのボリュームと小さい御椀に冷たい蕎麦をつけるのは蕎麦屋のこだわりを感じた。昨年からこれまでのメニューかリニューアルされたので久しぶりの再来も良いと思う。勿論初めての方も一度味わってもらいたい。
鳴子の紅葉を見る前のランチでよりました。ツルツルのお蕎麦ではなく、ゴワゴワ系です。長さもまちまちですが、コシがあって食べ応えのあるお蕎麦でした。えび天板そばを注文しました。えび天が3本も入ってました!リーズナブルで美味しかったです^_^券売機の上にメニューの写真があるので購入前に見てみて下さい。※天丼を頼んだら蕎麦も付いてきました。笑テーブル、カウンターのお店です。子供用の椅子はありません。
板そばなので、太麺の蕎麦です。土曜日だったので、開店前から5−6組みは常に並んでいました。人気らしい板そばを注文。温かい肉そば(山形風)のつけダレが付いてきます。もちろん、普通にそばつゆも付いています。お漬物と野菜天ぷら3品もついて、1000円!、、、安い!また行きたいです。
板そば 850円+大盛300円食べました。会社の方に鳴子に美味しいそば屋さんがあるよと言われ訪問。そばは、喉ごしを味会う様な物でなく ぼくぼくとした10割そばで、長さも20センチ位でしたね。ただ、850円なのに天ぷらが付いているのがとても良いですね‼️出汁はちょっとしょっぱいかも⁉️そば湯は風味が感じないですね⤵️
13時半、並ばずに入れた…と思ったら「5名様入りました。いらっしゃいませー。7名様入りました。」あっという間に満席!蕎麦湯の美味しさに感動しつつ、完食しました!
念願の初訪問!13時近く、10人程並んでいました。やっと食べれたのは1時間後、期待が大きすぎたのでしょうか。いたって普通の板そば。天ぷらまで付いて、ボリュームもあって、値段もお安く、そこは◎。二八そばなんでしょうか?
手打ちそばがおいしい。板そばに天ぷら、漬物、一品がつくのでかなりお得。普通盛でもお腹いっぱいになった!
板そばのお店。板そば頼むと野菜天、香の物などが付いてきて、板そばも盛りが良いです。蕎麦の香りがして美味しく頂きました😊
| 名前 |
藤治朗 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[日水木金土] 11:00~14:30 [月火] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
キノコなど地元で採れた食材を使用してご膳や蕎麦などを提供してくれます。とても美味しく満足感もありまた行きたくなるようなお店でした。