茅葺き古民家で味わう辛味大根蕎麦。
そば処 鶴子の特徴
茅葺の古民家で懐かしい雰囲気を楽しめるお店です。
大根おろしの汁で味わうコシのある手打ち蕎麦が絶品です。
ニシンやキクラゲと一緒に味わえる、豊富な蕎麦のメニューがあります。
美味い!絶対に盛りです。冷たいお蕎麦の歯ごたえがたまりません。まずは水で、次に塩でもちろん大根の搾り汁そばつゆでも蕎麦の風味を完全に楽しみました。
友人から聞き、食べに行きました。大根汁は好みがあるようですが、私は美味しそうだなと思いながら行きましたが、メニューのかもそばが堪らなく美味しそうだったので急遽変更(^^;鴨、美味しかったです。そばも汁も美味しかった。あと、キクラゲとお新香も。お新香や雰囲気がよく、懐かしい気持ちになりました。
以前から行きたいと思っていたこちらのお店、やっと初訪問。茅葺き屋根の外観が周囲の景色と相まって風情がありますね。日曜の開店11時に合わせて着いたら一番早い客になりました。・かもそばセット(大盛) 1,500円席に座るとすぐに、大根漬け、キクラゲ、ネギ、大根の搾り汁、タレが運ばれてきます。まずはタレをひと舐め。山形らしく甘めかと思いきや結構しょっぱめ。大根の搾り汁を舐めると決して辛くない。辛味大根ではないか季節柄もあるのかな?でもタレと合わせると絶妙な味になりました。5分ほどで温かいかもそば、冷たいもりそばが到着。先に温かいかもそばを啜ります。タレは少々しょっぱめ。鴨出汁が効いてます。そばにかもダレが絡んで最高に美味い!鴨肉は小振りにカットされて食いやすいです。もりは細切りながらコシがあって大根汁のタレが絡んでこれまた美味い。田舎そばは太切りが多いけどこの位の細切りは喉ごしもよくて啜りやすいです。かも、もりとも大盛にしては少ないかなと最初思いましたが、食べ終わったら十分満腹!満足!美味かった!冬場は来るのが大変そうなので、雪が降る前に行くことをおすすめします。そばというと、村山、大石田を思い起こしますが、尾花沢も沢山あるんですね。奥が深いですね。全店制覇を目指そうかと思います。
茅葺の古民家で雰囲気良かったです。もり蕎麦は、大根汁にかえしを注ぐので、子供には辛いかもしれません。その場合は、大根汁なしで対応してくれるようでした。私は太めの田舎そばが好みなのですが、それでも食べ応えがあり、満足しました。
コロナ対策が出来ていて昔ながらの手打蕎麦です。ダイコン汁と麺ツユで割り自分好みの辛さに調整出来ます。つけ合わせも美味しい。1、新ざるそば2、鴨そばセット(暖かい鴨そば、冷たいザルそば)3、にしん煮一度、ご賞味あれ❗
メチャメチャ美味かった!!蕎麦が美味しい店なら、そこら中あるが、つけ汁がメチャメチャ美味しい。温かい鴨そばもメチャメチャ美味しかったが、ざる蕎麦がヤバい!箸休めでキクラゲと漬物が付いてきましたが、これもスゴく美味しかった。食べられるすべての物がメチャメチャ美味しい!!感動に値する美味しさで、一気に食べてしまいました。食べる所で☆5つは初めてです。
歯ごたえのある蕎麦に漬物とキクラゲがいいツマミニなってます。美味しいツユでガシガシ食えました。趣のある店です。俺は更科蕎麦が大好きですが、たまには観光の昼食に良いと思います。
喉ごしの良い美味しい蕎麦😋盛そばの大盛りとオプションで鴨付け汁を頼んで冷たいのと温かい蕎麦の両方を食べました。先付けの漬物とキクラゲも美味しかったですよ。
山形のソバにしては細めで、のどごしの良い印象です。大根おろしのしぼり汁に麺つゆを注いで食べます。
名前 |
そば処 鶴子 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-28-3041 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

24年10月2日 ツーリング途中、お腹が空いてお蕎麦を食べに😋大根おろしの汁で食べるお蕎麦は大根のピリッと感が味わえてお蕎麦と一緒に食べると美味しくて家でもやってみたいと思いました。暖かいお蕎麦も美味しかったです♫