羊の聖地!
ひつじやの特徴
1週間に1頭の羊から新鮮なお肉を提供する、貴重なジンギスカン店です。
羊肉のイヤな脂の臭みが無く、驚きの美味しさを体験できます。
予約必須で、看板犬とネコによる癒しのロケーションが魅力的です。
地方では当てにならない食べログでも評価高い、そして実際に素晴らしいジンギスカンです山形県村山市 ひつじや です。お店の隣に羊牧場があり、なんとそこで育った羊さんのお肉がいただけます^_^! とてもクリーミーというか甘味溢れる美味しいお肉を頂けます!北海道に行かずとも、山形で最高のジンギスカンを頂けて最高でした!ワインも美味しかったです🌟予約は必須ですね。山形旅行の際にはぜひ行ってみくださいね!
ラム好きの聖地!村山市の「ひつじや」は、ジンギスカンの概念を覆す感動の美味しさ。肉は驚くほど柔らかく、臭みゼロで旨味たっぷり。炭火の香ばしさと自家製ダレの相乗効果に箸が止まらないです。遠方から通うや有名人も多数。ファン多数の名店。ラム好きも虜になること間違いなし。
🐏 自家飼育100%・国産羊の聖地!村山の「ひつじや」38年続く老舗で、現在は2代目が切り盛り。店内は昔の木製電柱を使った温もりある造りで、天井も高く開放感たっぷり。落ち着いた雰囲気の中で、最高の羊料理を堪能できます。ここで味わえる羊は、自家飼育の国産マトンのみ🐑年間230頭、週1回ペースで家畜される、まさにここでしか食べられない希少な一皿です。🥢 料理の流れ・冷製ポタージュでスタート・羊肉ソーセージを使った「シーフードック」・なめこ・やまぶしたけ・まいたけ×羊コラーゲンの滋味深い一品・しゃぶしゃぶ・肩ロース(脂が透明で甘い)・内もも(赤身)→ ほぼ生でも食べられるほど鮮度抜群・しそジュースやアールグレイティーで小休止🔥 メインのジンギスカン驚くほど臭みゼロ、柔らかく旨みたっぷり🤭直焼きと蒸し焼き、どちらも絶品🎵ポテトや味噌汁(しゃぶしゃぶの出汁入り)でほっとするひととき😊🍛 ひつじのカレー羊のコラーゲンや旨みが溶け込んだ濃厚仕立て👏🍨 デザートブルーベリーとピスタチオのアイス、さらにスイカでさっぱり締め✨ここでしか食べられない国産ひつじのフルコースは、ラム好きはもちろん、ジンギスカンに苦手意識がある人でも魅了されるはず🎵「これまでのジンギスカンは何だったんだ…」と思わせる感動の味に出会えます☺️
オーダー:コース並び:要予約(1ヶ月前にしました)北海道、各地で食べ歩いたジンギスカン。そして、こちらで過去最高のジンギスカンをいただけました。サフォーク種を見ながら店内へ。なお、見た羊ちゃんは、まだデビューしないとのことで、安堵するやら、何やら不思議な気分。コース仕立てでそれぞれのメニューが美味しいが、やはり特筆すべきは羊肉。脂がとんでもなくうまい。牛脂ならぬ、羊脂まで美味しくいただきました。ジンギスカンはタレを重視する傾向がありましたが、初めて塩で充分と感じるほどの旨味爆発の羊肉に出会いました。羊ちゃん、ありがとう!!とても美味しかったよ!【注意点】電車の便数がめちゃくちゃ少ないです。電車ご利用の際は計画的に、行かれることをお勧めします。
貴ちゃんねるずを見て知りました。予約必須なため1ヶ月前から予約して来場。なかなか来ることができないので15,000円のコースを堪能しました。新鮮なジンギスカンは全く臭みがなくコラーゲンたっぷりでとても柔らかく最後でした。焼きの他、しゃぶしゃぶやアメリカンドッグ、カレー、デザート等何を食べても美味しかったです。食べ方は店員さんが親切丁寧に教えてくれます。店内は落ち着いた雰囲気で居心地が良かったです。15,000円のコースは約3時間ほどかけて提供されますがなかなかのボリュームでした。大満足だったのでまた来ます!
ひつじやジンギスカンコース4840円と羊ミニカレー+デザート(チーズケーキとシャーベット)+ドリンク1300円とても大満足。ワイン・地酒などアルコール類も充実。リピート必至のレストランだった。特筆はミニカレー香りと風味がとても良い。言わずもがなジンギスカンは日本レベルらしい。
ラムは食べことがない…というか食べず嫌いで臭いイメージあり、手を出したことがありませんでした。今回、ひつじやさんで初🔰ラム体験。全く臭くなくて柔らかくて美味しかったです。店内はログハウスで落ち着いた雰囲気でした。
ジンギスカンの概念を変えてくれるくらいの美味しい体験が待っています。山形で何処か美味しいところに行きたいとリクエストされたら真っ先に思いつくお店のひとつ。車じゃないといけない小高い丘の上に佇むバンガロー風の可愛いお店。駐車場付近にはまだ肉になる前の羊たちとも出会えます。お酒のジュルも充実しています。
休日の13時に訪問。完全予約制?お店はログハウスで店内にはまきストーブもありとても落ち着いた雰囲気です。朝食が遅かったため、ジンギスカンとフライドポテトを二人でシェア。お漬物(いぶりがっこ、はくさい)をつまみながら料理を待ちます。お蕎麦屋さんでも先にお漬物が出てきますがこちらの地方ではお茶(お水)とお漬物はセットなのかな?お肉は柔らかく癖がなく大変美味しかったです。フライドポテトにかけたチーズは熱で溶けることなく最後までシャキシャキでした。お腹が空いていたら一人前でも足りないと思うのでコースがお勧めかと。ご馳走様でした。
| 名前 |
ひつじや |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0237-57-2862 |
| 営業時間 |
[日水木金土] 11:00~15:00,17:00~21:00 [月火] 定休日 |
| HP |
https://instagram.com/hitujiyayamagata?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ== |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この肉はどこから運ばれてくるのだろう。人はそんな想像をする事なく肉を食べている。今夜、僕らが食べる肉は間違いなくこの敷地内にいた肉なのだ。というような食育を考えてしまうほどの、牧場内のログハウスで、食べるジンギスカン。肉を喰らうという行為の本質を全部味わわせてくれる店はなかなかない。北海道産のラムだって、ニュージーランドのマトンだって、そんな気にはならないのだから。もちろん新鮮で雑味のない肉は見事に美味い。容易されるタレがまたとんでもなく美味い。自家栽培の野菜につけてもとにかく美味い。ワインもビールも揃っているのだから1人が犠牲になれば残りのメンバーは美味しいお酒とラム肉を堪能できるのだろう。コース一通りで十分な満足感はあるから、金額に見合う内容だと言える。看板ネコが苦手じゃないならオススメ。いすに座ってずっと僕が食べるのを見届けてくれました。