絶景月山を望むあゆ温泉♨️
舟形若あゆ温泉 清流センターの特徴
露天風呂から月山を望む絶景が魅力の温泉です。
塩味が強いナトリウム―塩化物泉で体がぽかぽか温まります。
地産地消の野菜や果物が売店に並び、地域の魅力を満喫できます。
あゆのオブジェが強烈(笑)土偶姫?なんかカオス感が半端ないですが、泉質はいたって控えめ。露天は景色が良く、いつまでも入っていられそう。土偶姫が見守ってくれてます(笑)
旅の途中、朝風呂目的で寄らせてもらいました。朝の8時30分頃に入店。さすがに利用客は4〜5人くらいでゆっくりとお風呂に浸かれました♨お風呂は40度くらいと43度くらいのところが隣り合っており、私のように熱い方に短時間浸かる人も丁度いいところに長時間の人も対応できているなといった感じ。脱衣所は開けっぴろげですが、隣に100円の貴重品入れ(100円は返金されます)がありますので、ここに入らない貴重品は持ち込まない方がいいかもしれません。お風呂入口の脇にはお約束の牛乳販売機。これがたまらないんですよねぇ😋この日はめちゃめちゃ雨が降っていたので車の中から外観を撮りました。かなりボケている感じで申し訳ありません…
あゆ温泉とだけあってあゆのモニュメントがお出迎えすてくれだよ湯は ぬるめ 熱め 2種類あって 洗い場もたくさんあるっす サウナもあるす野菜や果物が売店に並び、地産地消でいっすなぁ 客は5人くらい居だ平日 19時入浴。
2024/10/14 初利用500円 支払い方法は色々あるJAF 割引で450円 ただし現金払いここでご飯も食べてお風呂入ろうと思ったら食事処は終わってた何か食べておかないと薬飲めないので3キロ ぐらい離れたファミマで弁当食べたそしてここでお風呂だやれやれ舟形町って食事処 が終わるのが早いんだそうだスタッフさんに聞いても食事処は 、、、w
内風呂が熱めと普通がありサウナもあり露天風呂もありシャンプーとボデーソーブまで完備 泉質は薄く茶色 露天風呂からの眺めは高台の施設なのでほんとに絶景 これで400円! 仙台人からみたらほんとに羨ましいかぎり!銭湯より安い!
入浴料400円なのでコスパ良し。大広間で休憩する際は、プラス数百円かかるみたい。 施設の老朽化やばく、利用者は地元の方が多めだと思う。 頑張ってるほうだと思います。
自宅からは少し遠いのでまだ2回しか行ったことがありませんが、めっちゃお気に入りです!舟形ICを降りてさらに車で10分行ったところにあります。下足は無料の鍵付きとそうでないものがあり、すぐ傍にトラベル用のボディソープやシャンプーなどの商品が販売されていました。右の奥の方に大浴場があり、その入り口に返却式貴重品ロッカーがあります。無料のドライヤーが5台ありテスコムだったかと思います。温冷共に風量充分です!空きのコンセントも2箇所ほどありました。浴場は仕切ありシャワーが7つ、仕切なしシャワーが8つあったかと思います。自分のタイミングでシャワーは止めることができ、水量も充分でとても使いやすいです。内湯は40度と42度、露天風呂もあります。いずれも充分に広く特に露天風呂は見晴らしがよく気持ちいいです。晴れた日は最高ですね。サウナ、水風呂もあり全体的に清潔感があり、400円で利用できるのはとてもありがたいです。マッシュルームスタンドでご飯の後に行く流れも最高ですし、センター内の食堂も利用できるのでそこでご飯を済ませ温泉に入るのも最高だと思います。また伺わせていただきます!
高台にあるので露天風呂からの眺めは絶景です。右手には月山が見えているのでしょうか。内湯も広くて大きな窓から景色が見えて快適です。休憩の大広間は有料です。
露天風呂からは月山が望めます。館内は、清潔で居心地よし。但し、サウナは1時から。バスタオル必須です。(100円でレンタルあり)
名前 |
舟形若あゆ温泉 清流センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0233-32-3655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

◆20250101元旦営業ありがとうー♨️さすがにゴッドハンドの先生はお休みでしたー🫰(T_T)🤞◆20240812お湯は関東によくあるしょっぱ系♨️ゴットハンドの整体師の先生に出会えましたー!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー🙎♂️🫰腰痛に悩んできたけど納得の施術とアドバイスもらえました!(`・ω・´)ゞ💞今回は東京戻るけど年末また伺いますー💨💨💨💨💨ありがとうー🫰ヽ(\u003d´▽`\u003d)ノ🫰