地元素材の極上シャーベット。
フルーツ工房・土里夢の特徴
地元の果物を使用した濃厚なフルーツシャーベットが楽しめるお店です。
手打ちの蕎麦と旬の野菜の天ぷらが絶品で、コースメニューも魅力的です。
隠れ家的な雰囲気で、丁寧な接客が心地よいアットホームな空間です。
かねてより気になっていた土里夢さんに初訪問。目当てのお蕎麦をいただきました。美味しかった!!若干緑色がかったお蕎麦は花山産の蕎麦を早めに収穫したものらしく、細めの蕎麦でしたが、大将さんいわく「本当はもう少し細くしたかった」とこだわりがあるようです。喉越し良く、汁も含めて十分美味しかったですよ。天ぷらもいただきましたが、季節により色々なものを揚げているらしく、今回は桃の天ぷらをいただきました。お蕎麦ができるまで麺の素揚げが出されます。また、お蕎麦と一緒に桃のコンボートもついてきました。デザートに、凍らせた苺をそのまま砕いたかき氷をいただきました。練乳がいっぱいかかっていて美味しかったです。次回は美味しそうなジェラートを食べてみよう!お店は国道からだいぶ外れてしまいますが、近くまで行くと案内の旗等が立っているので迷うことはないと思います。
栗原市一迫北寄りのちょっと主要道路から外れた栗駒の境にありちょっと目立たない所にあるおそばやさんです。人当たりが良い老夫婦が営んでいるようです。作る食事にはこだわりをもち細めんには亭主のこだわりの全てが感じられます。全体にバランスがとれてます。その他に色々工夫が見られお客様を大切にする姿勢は強く感じられます。栗原市の秘境的な所です。美味しいのでもっと食べたかったので注文は多めに頼んだ方が良いと思います。
人生の楽園で紹介されたこちらのお店は、当時の大将夫婦は引退されたそうですが、極細の美味しいそばが味わえる。天婦羅も白ナス、甘唐辛子?、桃、モロヘイヤ、おばきゅう(大葉とキュウリに味噌)等変わり種が味わえる。また、変わり種シャーベットもここでしか味わえない物ばかり!私は梅がお気に入り!
手打ちそばも野菜の天ぷらもシャーベットもとても美味しくて大満足でした。中でも行者にんにくと干し柿の天ぷらが特にお気に入りです。干し柿は甘柿を干したとの事でねっとり美味しかったです。接客もとても気持ちがよく大将はぎっくり腰で辛いのにわざわざ出てきて挨拶してくれました。また行きたいです。シャーベットはトマト、イチジク、ガマズミを頂きました。
コロナ休業から再開しています。きのこそば、きのこいっぱいでおいしかったです!シャーベットはスグリがおすすめです。甘酸っぱい木の実の味でした。お店の看板は手作りらしく、素敵だったので見てみてください。
地元の食材を使ったアイスクリーム屋さんだけど、お昼に行くと手打ちの蕎麦と地産地消を目指した天ぷらを食べさせてくれるお店。5月だと、藤の花の天ぷら。夏だと桃の天ぷらなど一風変わったけれども、なにか気づかせてくれる食材を使ってくれます。本分のアイスも美味しいですよ。食後にどうぞ。人懐っこいお母さんと、無骨な旦那さんが出迎えてくれます。
地産地消🎵手作りジェラードホント美味しかったです😌💓今度は、蕎麦も🎵
ジェラードの他に今年4月からお蕎麦も始まり、これがまた美味しい!ホント美味しいです! 天ぷらも注文したところ定番野菜の他に季節のフルーツの天ぷらが!今回はリンゴでした。さすがフルーツ工房! なのでお昼時は平日でも混むようです 場合によってはお蕎麦なくなります。
寒い日だったので、かけそばと天ぷらを頼みました。もりそばの方が細麺になるようで、大将はもりそばを強く推していました。次はそちらを頂くことになりそうです。味も良く、りんごやイチジク等の揚げたての天ぷらが印象に残っています。あと、そのまんまイチゴのかき氷は、寒くなってもやっているそうで、これは妻の感想が良かったのでおすすめです。
| 名前 |
フルーツ工房・土里夢 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0228-24-8377 |
| 営業時間 |
[月火金土日] 10:00~17:00 [水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒989-5333 宮城県栗原市一迫片子沢片子沢上権平20−2 |
周辺のオススメ
がまずみ🟰味濃いベリーに梅干しをほんの少し入れた様な、1番酸味のあるシャーベットと、イチジク🟰甘さも味も、生のイチジクを食べている様な、美味しいシャーベットでした。リピートしよ😋