中尊寺近くの茶色いファミマ。
ファミリーマート 奥州平泉店の特徴
中尊寺を過ぎた旧道沿いに位置する店舗です。
見慣れたファミマとは異なる趣の看板が特徴です。
平泉カラーモノトーンの看板が観光の目印になっています。
中尊寺を過ぎて旧道沿いにあります。中尊寺からみて北側のエリア。看板が条例仕様の色使いです。
可もなく不可もなし。
景観配慮のため、看板が茶色です。
田舎なので個人商店が激減する中、好立地に有り助かっております。
シックな色合いのファミリーマートうっかりすると見逃してしまいそう。
ここの看板は平泉カラーモノトーンで高速道路から降りて来た観光バスのガイドさんが平泉入りを案内する場所となっている隠れた名所❓コーヒーのボイントカード無,。
この看板を見ると平泉に来た!感じがします。
見慣れたファミマとは趣の変わった店舗です😆
2018年3月 晩冬の暖かい日だったので (久しぶりに)「アイスコーヒー」を飲みました。嬉しい 発見をしました。『美味しく』なっていた。ウレシイ発見でした。
名前 |
ファミリーマート 奥州平泉店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

年に1度旅行時に必ず利用していますがトイレだけの利用はお断りとかなり細かく記載ありなのでトイレに寄るだけは控えた方が、、、、。コーヒーを購入しましたが機械のトラブルでコーヒーが止まらず溢れた為、おしぼりをお願いしたら「おしぼりはない」と言われました。ウエットティッシュ常備必須です。コーヒーこぼしたのにそのまま待ってるお客さん使うの?って思いました。こちらで拭きますの1言あれば気持ちよくお店出れたけど少しモヤモヤしました。景観に合わせた白黒看板はとても貴重でステキだなといつも感じます!