源氏寺の鐘音響く、光源氏の故郷。
■源氏寺石碑神戸須磨区にある石碑。藩架山現光寺(ませがきさん げんこうじ)脇の南西に建つ。平成6年(1994)秋建之。標札が在る。震災後に道路拡張等の都合で現在の地に移設されたようだ。●現光寺が通称源氏寺として知られている。源氏寺(げんじでら)は震災で倒壊したが無事に復興再建された。現光寺が光源氏(ひかるげんじ)ゆかりのお寺だ。石碑は若く彫りはよく見えて姿が良い。藩架山現光寺(ませがきさん げんこうじ)は通称の源氏寺で通る。標札の立て方(材質・大きさ・高さ・角度・字体字数)が大変善くて、耐久性が高いと診られて良い、小さくて良し、他の手本となる様だ。夕刻五時に軽やかに鐘の音が鳴る。歩道に居ても良い響きだ。
| 名前 |
源氏寺石碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
千森川筋、山陽電鉄ガードくぐり北側進む、東側の現光寺入り口にある碑。