北限の棚田百選・室根山の美!
山吹の棚田の特徴
農林水産省認定の北限の棚田、自然の美しさを実感できます。
室根山を背景にした開放感ある絶景スポットです。
里山の風景が保たれる大東町の魅力を堪能できます。
日本の棚田100選に選ばれた棚田です。展望台からの眺めが美しいです。
一関は金山棚田が紫陽花で素敵、こちらは室根山と開放感、ノビノビ長閑がとても良い!自然体な気分で歩かせて頂けました。手植えの農家様の傍ら、お許しを頂いてウロチョロ、糸トンボかなにかでしょうか?久しぶりに見る水色のトンボが休日気分満喫でした。
ちょっと小さいですが、良いもんです。
大東町に、北限の棚田百選に選ばれる田圃があったとは初めて知りました。東屋から、棚田と大原の町が遠望できます。棚田自体は、小ぢんまりしていますがインパクトは、あります。田植えの後が、良いですね。
里山の美しさとはその土地に住む人々が代々手入れを続けて来てこそ美しさが保たれる物なんですよね。
北海道には棚田がありません。よって初めて見ました。なかなかいいモンだと思いました。小学生の頃、水田にはタガメや水カマキリが生息してると習いました。カマキリ拳法はカックラキンです。
「にっぽん縦断 こころ旅」263日目ロケ地。いちのせき観光Naviより、『およそ2ヘクタールの山の斜面に約40枚の水田が段々に並ぶ、大原山吹地区の山吹棚田。平成11年には農林水産大臣が認定する「日本棚田百選」に選ばれ、百選中最北の棚田です。 霊峰室根山を望み、初夏には至るところに菜の花の黄色い花が薄緑の中に鮮やかに映えます。』
田植え後なので、新緑と室根山が良かったです。でも、行くまで道がちょっとわかりづらいかも。棚田100選の一つです。
本当に山吹色だった。
名前 |
山吹の棚田 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

農林水産省が認定する「日本の棚田百選」に選ばれ、最も北に位置することから「北限の棚田」と称されるようです。