上沼八幡神社で感動の御朱印。
上沼八幡神社の特徴
大きな鳥居が目印で、訪れる人を迎えてくれます。
源義家が建てた神社で、歴史の深さを感じられます。
姥杉は圧巻で、必見のパワースポットです。
空気が澄んでいて心地よいです。縁結びの霊石もあり(陰陽石🪨)ちなみに恩師が神主をされている神社⛩️小学校では剣道の大会。高校のときには、合宿にきました。よき思い出。
亡き父の出身地にある上沼八幡神社に参拝にやってきました。歴史を感じて、遠い昔に同じ空間に父が居たのかと感慨深いものがありました。
小高い山にあり、途中大きな鳥居をくぐってきます。静けさと神聖な空気感、大変良い感じでした。御朱印も頂き、境内にいるフクロウのお話を奥様から伺いました。見てみたいですね~!
平日の昼間に初めて伺いました。誰ひとりおらず、ゆっくり浄化させていただきました。暑い日でしたが、風が心地よく 癒しの空間でした。お参りして、御朱印をいただきたかったのですが、いただける場所が分からずでした。
静寂の中参道をゆっくりと撮影しながら歩きました。数百年前に植えられた松と杉は圧巻です。撮影許可も頂きました。本殿前に立って「2礼2拍手1礼」でお参りして帰りには、心が軽くなりスッキリした気持ちで過ごす事が出来ました。ありがとうございました。
自然が素晴らしく本殿や御神木のパワーに感動しました⛩️御朱印も書いて頂きました✨又御参拝に行きたいと思っています。良い気が流れていて深呼吸を何度もしてきました。お勧めの神社でした😊
近くの道路を走っていたら山の中にデカイ鳥居を見つけて気になったので行ってみた。縁もゆかりも寄る必要もないと思うけどね・・・。きれいに掃除されていて居心地はよかった。人はいなかったが夏だったから虫はたくさんいたw
八幡神社といえば、ワタシ的には八幡太郎こと源義家ですが、ここは八幡太郎が建てた神社です。良いです。
雑誌で、白ふくろうの居る神社と載ってたので行ってみました。参道もきれいで、凄く落ち着く。また行きたい。
| 名前 |
上沼八幡神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0220-34-6747 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
数年前にも来ましたが、御朱印が変わったと聞きまた来てみました。八幡神社の八の字が鳩になっておりカッコいい御朱印になってました。宮司さんも気さくな方で、話をして盛り上がって帰って来ました。