歴史ある老舗で味わう、逸品の握り。
英ちゃん 冨久鮓の特徴
創業100年を超える老舗で、歴史ある寿司店です。
大きいひょうたんの飾りが目印で特徴的な外観です。
冷酒やフルーツトマトも楽しめる逸品揃いの寿司店です。
ランチで初訪。にぎり盛合せを注文。老舗のお店の安定感。海外の方の口コミで行くのを躊躇ってましたが、行ってよかったです。店内の雰囲気がとても良く、店員の方の接客も丁寧でした。
数少ない老舗のお寿司屋さん大きいひょうたんの飾りが特徴的。常連客が多く、年齢層は高いので若い人や観光客が気軽に入るというお店ではない。
超老舗の寿司屋さんです。なかなかの絶品揃いです。名物のエリマキ穴子も存在感抜群です。一品料理も逸品の数々です。お店・料理・お店の方々、全てが心地よい上品な空間でした。
美味しかった。ねぎま汁は特に。
1階はカウンター、2階はお座敷個室で居心地とてもよかったです。お刺身も、海鮮鍋も、天ぷらもとっても美味しかったです🎵 ごちそうさまでした♥️
お寿司が食べたくなりやって来ました『英ちゃん冨久鮓』さん♪( ´▽`)昔ながらの"職人さん"を育てて商いされているお店で店内は歴史を感じる事ができる近年では貴重なお店だと思います。名物の『エリマキ穴子』は商標登録されている看板メニューなので是非とも食べて頂きたいですね☆食べ応えありとても美味しいです!また、ネギトロ巻きは目の前で細かく調理され職人技が見れるので一般のネギトロと味も食感も桁違いに美味しいです!海苔にも拘られていて良い磯の香りがします(^^)少し敷居が高い感じをうける方もいると思いますが、こういうお店にはやっぱり頑張って頂きたいのと是非とも一度は訪れて頂きたいお店だと思います!#お寿司 #鮨 #商標登録 #エリマキ穴子 #寿司職人が握る。
創業100年を超えるミナミの老舗で楽しむ良質のアテと〆の握り難波 道頓堀、御堂筋から一つ西側に入った路地にある英ちゃん冨久鮓さん。創業100年を超える老舗ながら、魚のネタの良さをしっかりと感じられるミナミの人気店です。豊富なアテはどれもしっかり美味しくて酒が進む味。穴子一本使ったえり巻穴子や、まぐろのえんがわとたっぷりのネギの赤出汁なねぎま汁なんて名物料理も間違いなしです。昼から通し営業なので、軽く寿司をつまんで熱燗でほろほろと。みたいな使い方がなんともしっくり来ますね。雰囲気良しでネタも美味くて、老舗の良さと魚を両方楽しめるお店ですよ〜。この日いただいたのは、、、・お造り盛り合わせ(軽めに)鯛、ヒラメえんがわ、烏賊、鮪、ホタテ、トロ、ヒラメと鯛の皮・ふぐ白子塩焼き・セコかに酢・さえずり握り・生げそ・こはだ・〆さば・小鯛しそ・名物えり巻穴子・名物ねぎま汁・とろたく。
| 名前 |
英ちゃん 冨久鮓 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6211-1256 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
老舗中の老舗の英ちゃん冨久鮓さんにちょっとアテをつまむぐらいの気持ちで入りました高松宮殿下台臨を仰がれた昔からの格のある有名店お寿司は玉子とマグロと襟巻き穴子あとフルーツトマトと冷酒をいただきました突き出しはホタルイカの酢味噌和え玉子はカステラのようないわゆるケラ玉とよばれるお寿司ですいずれも逸品で大変美味しかったです皆さんベテランですし良かったですし、女の人に頼めばしゃんしゃんとしてくれます伺ったのは2か月後ほど前で消えていたので再送信しておきます。