スパイス香る路地裏のNEW扉。
NEW◯RDERの特徴
古民家を改装した店内は、懐かしさを感じるレトロなアイテムに包まれています。
スパイス香るビーガンスープカレーが楽しめる、ユニークなお店です。
人気のため営業日は不定期、事前チェックが必要な注目店となっています。
大通りから外れた路地裏にあり、入店するのに躊躇しましたが、お店の看板があったので入ってみると、スパイスの良い香りが充満していてカレー屋さんに来たなーと実感。休日の11時半に訪問し、店内には数組のお客さんがいました。ガラスのメニュー表は初めてで、一気に世界観に引き込まれ、期待が高まります。「海」ゴロゴロ野菜にあおさと豆腐が入ったスープカレー。甘くてホクホクのじゃがいも、分厚いピーマン、ほとんど1本丸々入っている柔らかくて甘い人参、香り高いえのきと、野菜を120%楽しむことが出来るスープカレーです。ヴィーガンカレーらしいですが、旨味たっぷりで大満足なランチになりました。辛いのが苦手な自分は、辛さレベル1で丁度良かったです。
★カレーの新しい扉を開いてくれたお店★近くに滞在していて、あまりにも評判がよく、美味しそうだったので、事前にインスタで営業日をチェックして伺いました☺️(月の半分も開いてなさそうなので注意⚠️)古民家を改装され、オーナーさんの集められたレトロなアイテムが相まって素敵な店内で、祖母の家を思い出します🏠💭ベースの味は3種類ありました。・海 (あおさ天ぷら等入ったもの)・菌 (きのこ🍄たっぷり入ったもの)を2人で注文✨️★七味ごはんはマスト!★★納豆好きな方は 、納豆かきあげはマスト!★15分ほどして グツグツしたカレーが運ばれてきました。まさに、具を食べる為のスープカレーといわんばかりに、沢山の美味しい野菜が入っていて、サラダ🥗好きな女性は間違いなく歓喜するほど😍✨️甘い野菜たちを食べすすめると、スープカレーが食べれるようになります。このカレーも 、まぁ美味しい😭✨️私自身 ヴィーガンではなく、ヴィーガンレストランへ行ったこともありませんでした。お肉や、魚介がないと 美味しい出汁は出来ないと思い込んでいたのですが、その考えを まるっきり覆されました✨️🥲本当に毎日食べたくなるカレーで、無心で食べ終わりました😩❤️翌日も☀️、写真を見返し、「もう食べたいなぁ、、」と呟いたほどです。オーナーの方も、他レビューに「愛想がいいと、、」と書かれていますが、全然 悪くないです!!ただ 真面目に1人で全部されているので雑談する余裕はなさそうなだけで、しっとり朗らかな方でした☺️🙌また 絶対に伺います🍀*゜
松屋町、新秩序NEW◯RDER✨店名が特徴的なビーガンスープカレーのお店。前々からインスタで気になっており予約訪問🍛こちらはランチ時も予約できるシステム。予約なしでも訪問可ですが、ワンオペの為予約なしの場合は席が空いていても入店できないことがあります💦カレーは3種類あり、・「新」が野菜のカレー・「海」が「新」+豆腐、海苔天、海藻類・「菌」が「新」+キノコ類です。野菜はニンジン、蕪、春菊、冬瓜、エノキ、ブロッコリー、蓮根、ジャガイモ等々多種のものが入っており、かなりヘルシー😊ルーはデフォルト以外にも選択でき、他にはココナッツ、熟成酒粕等があります。ご飯は七味ご飯等が選択可。今回注文したのは・カレー「海」(1900円)+ルーをココナッツベースに変更(+100円)・カレー「菌」(2000円)+とろろ昆布トッピング(+200円)です✨※それぞれご飯はデフォルト⚫︎カレー「海」サムネの品。ベースの野菜のものに、豆腐、もずく天が追加されたもの。こちらはココナッツのルー、かつ辛さ1の為かなりマイルド。もずく天はルーで柔らかくなりもずく本来の食感が楽しめます。野菜ばかりの中で良いアクセントになっていました😆⚫︎カレー「菌」ベースの野菜カレーに、キノコ類が追加されたもの。キノコはしめじ、舞茸、エリンギ、椎茸。キノコ好きにはたまらないトッピングです❗️こちらはルーの辛さ3で注文したのですがかなり辛く、通常カレーの辛口相当かと思います。辛さに苦手な人はご注意を。どちらもカレーを食べているというよりも、野菜やキノコのカレースープを食べているといった印象を受けました。また土鍋でグッグツの状態で提供されるので、熱々が食べれるのはらしいポイントです✨店内は古民家を改装しており、かなりおしゃれな空間。レトロなカフェっぽい雰囲気があり、女性好みの空間が広がっています。トッピングするとあっという間に2000円を超えてくるので、まずは「新」(1600円)で様子見をし、自分の好みに合えばリピするのが良いかと思います✨
Neworder。まさしく新秩序の扉が開いてしまいました。まずオーダーの仕方が分からない楽しさから店の雰囲気。店主の素敵さ。そしてこのメニュー。初見でチャクラが開きっぱなしのバッケンレコード久しぶりに更新。というかそもそも同じコースにいないというか、唯一無二のカレーは中毒性が高く、1ヶ月も置かずに2回行ってしまいました。そのうち一度は予約でいっぱいで入れず。これは常連さんだらけになるのも納得。割と人気があるのであろうココナッツスープ、味噌チャーガ、チゲ、高麗、どれも美味い。何食べても美味い。完全に虜になりました。すぐ近くにダル◯ートなんとかさんも営業されていますが次元が違うなと。お店で流れる音楽も店主の印象に沿った感じで居心地の良い感じ。通わせていただきます!
ずっとお伺いしたかったのですが、やっとお伺いできました!《注文内容》幕末スープカレー・新 1,600円カレーベース・スタンダード辛さ・三辛七味ご飯トッピングなし新・海・菌の違いは、新(野菜のスープカレー)にお豆腐やきのこ4種が追加で入るらしく、分量が増えるみたいです。今日は初めてなので、まずは、新で三辛にしてみました*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*とても美味しくて、あっという間に食べてしまいました!!お野菜だけだと思えないくらい旨みやコクがしっかりしていて、根菜類一つ一つが本当に美味しかったです。二辛が一般的な中辛と書かれていたので、とりあえず三辛にしましたが、次回は四辛か五辛にします(笑)次回はスープカレー好きの友人も連れてお伺いする予定です。
友人の薦めでおはつにやってきました。野菜中心に作られたカレーらしくて楽しみにしてました。11時過ぎにお店に行くと他にお客さんがいなかったですが、そのあとちょこちょこと増えてきました。今回はカウンターに座ったのですが、僕の足が短いせいか、とても座りにくくて料理が食べにくかったです。次回はテーブル席に座ってみたいです。肝心のオーダーですが、野菜にキノコが入った箘の2辛(これが中辛ぐらいらしいです)で季節限定のサンラーのスープに友人おすすめの七味ご飯にしました。そしてお味はとても美味しいのですが、野菜が大きく入ってて見た目可愛いのですが、やや食べにくかったです。そしてTシャツにカレー飛ばして汚してしまいました。お値段は少し高いですが、お味は美味しいのでまた違うスープトライしてみたいなあと思いました。ごちそうさまでした。
菌を頼み、とりあえず初めての来店だったのでスタンダードをチョイス。スープが色々選べるのはめちゃくちゃ興味を惹かれました。トッピングで青唐ペースト、七味ご飯を頼みました。スープカレーがそもそも食べ方あんまりなので好みではなかったのですが、写真の野菜に惹かれて来店。野菜も見栄えがあり、カレー自体の味は美味しいのですが、野菜が大きいのもあってか、それが食べにくい…なんか結局別々で食べてる感じがして、あまり好みではなかったです。そういうものだったらごめんなさい。あと青唐ペーストって入ってたのですかね?どこにも見当たらず、3辛にしたせいなのか、よくわからなかったです。こだわった野菜を使ってるのもあるので仕方ないとは思うのですが少しお高めです。けど他のメニューやスープとかも気になったので、個人的にはまた近くを通る機会があれば行きたいかなって感じでした。
行きたかったお店に初訪。菌、ココナッツ、辛さ3、七味ご飯少なめを注文。とても美味しく、飽きずに完食出来ました。七味ご飯は必須だと思います。スープ、トッピングの組み合わせで色々と変わりそうなのでまた訪問したいと思えるお店でした。店員の方の接客も親切、丁寧でした。
野菜たっぷりの健康的なスープカレーでした!絶対また行きます!おすすめです!!!
名前 |
NEW◯RDER |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ずっと伺ってみたかったNEW◯RDERさん。6月末に閉店されるということで訪問しました。菌+酒粕スープ+2辛で注文。熱々スープに野菜がたっぷりでとっても美味しかったです!提供スピードも早く、お店も静かでゆったりと雰囲気で一人のんびりご飯が好きな私にはぴったりでした!是非、閉店までにまたお伺いしたいです!ありがとうございました!