歴史が息づく大崎八幡神社。
大崎八幡神社の特徴
階段を上がると、静けさの中に神社の社殿が目に入ります。
馬形杉が立派で、歴史ある神社の雰囲気を感じます。
人懐こいワンコがいて、和やかな気持ちになれる場所です。
雰囲気のある神社⛩️階段が怖いけど、なんとなく神域を感じます立派な御神木があります。
日頃お世話になってる仙台市青葉区八幡にある大崎八幡神社の本家に参拝してきました。御朱印の書き置きを頂きましたが、“御朱印の初穂料は頂いてませんよ“と宮司さん…こちらが申し訳ないので交通安全のお守りの初穂料をお納めしてきました。小さな集落にあり静かで心安らぐ場所でした。
人懐こいワンコが可愛くて帰ろうとするとわんわん!と引き止められつい戻ってしまった。帰れなくなる……。
仙台の大崎八幡神社の由来の元になった神社との事。とても歴史を感じて心洗われる感じがします。社殿の造りも丸太の柱をそのまま使った特別感のある建物でした。
初詣に伺いました。落ち着いた境内がとても心地いいです。参道の途中にとても立派な杉の巨木が有り圧倒されました!
綺麗に手入れをされていて、とても静かで気持ちが穏やかになりました。御朱印は書置を頂きました。ありがとうございましたm(_ _)m
…御礼参りを忘れていたのです!!前回参拝した時のお願いごとが叶ったのに…!約一年振りに訪問が叶いました。宮司さんに事情をお話すると、心の中で思っているだけで神様には伝わりますから大丈夫ですよ、とホッとするお言葉をいただき、疲れが吹き飛ぶ思い。長い時間の運転で疲れて…結局は自己満足の為であったか💧しかしやっと肩の荷が降りたのでした。今回も宮司さんに御朱印を書いていただきましたが、願いが叶った、という意味の【報賽】を書いていただきました。おみくじは「吉」でした。
急な坂の上にあります。木々にかこまれ静観か感じ。トイレ古い✕
いい所です御朱印ももらいました(๐•ω•๐)
名前 |
大崎八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0229-39-1821 |
住所 |
|
HP |
https://miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/detail.php?code=310020479 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大崎市の八幡神社だから大きい神社かと思ったら‥‥‥こんな所にある?って思う位の場所でした。手書き御朱印求めに寄ったが書置きが置かれてたので断念⤵参拝して後にしました。