廊下で味わう異色フレンチ。
レスポワールオンピクニックの特徴
昭和のマンションを改装した隠れ家的フレンチ店です。
お米屋さんの2階で味わう異色の違和感フレンチが魅力です。
手が込んだ料理が税込1000円から楽しめる驚愕のコスパです。
マンション共用廊下でフレンチ?初体験というか、違和感の連続。まあまあ古いマンションというかアパートの共用廊下にカウンターが設置されそこで料理が運ばれる。運ばれてくる料理は本格的。燻製鯖やミンチボールなど前菜で一杯飲みたくなる。今日は魚料理をセレクト。トマトソース。玄米おにぎりが美味。さすが米屋の2階。普通、玄米ってちょっと独特の匂いが残るが、一切なし。むしろ、玄米の香ばしさを感じる。ランチ1,200円違和感体験でした。ご馳走さま。
廊下が席なので景色と空調が…料理は美味しいのでリピートします。
超絶コスパ。明らかに食材原価高い。驚きの店内とは善い意味でギャップある料理。丁寧に調理されてて、どれも美味い。リピートしたいお店。真夏、真冬、荒天の時の店内はどうなるんだろう?
昭和のマンションを改装して作ったお店です。おにぎり(お米)にこだわってるみたいでおにぎりはめちゃめちゃおいしかったです!ランチは前菜、おにぎり、メインがついて1200円でした。おいしかったです。トイレが普通のマンションの一部屋の中にあって面白かったです。
森ノ宮駅から徒歩10分程のお米やさんの2階にある隠れ家的フレンチの店。惜しまれつつ閉店した堺筋本町のビストロの元オーナーシェフが腕を振るう。魚のポアレの皮のパリっと焼けた感じ、鹿も羊も一番良い火入れ具合。付け合わせの野菜も全部美味。そしてお米やさんの2階ということで、お米やその副産物を使ったものもメニューに。ちいさいおむすびを正統派フレンチの締めにいただけるとは。営業時間不安定なので要予約。
マンションの廊下で食べる異色フレンチがコスパ良すぎたランチ 1000円(税込)〜本日の前菜の盛り合わせ〜〜本日のメイン料理~お魚料理又は お肉料理〜本日のおにぎり〜白米 or 玄米白米玄米(岡山 金のいぶき)~デザートセット~プラス300円本日のデザートと食後のお飲み物〜デザート or 食後のお飲み物〜プラス200円食後のお飲み物バリスタ監修コーヒー ホット、アイスハーブティーとんでもなくコスパいいわー前菜からもう品数豊富で一つ一つ手が込んでるし美味しいキッシュかと思いきやだし巻きなのもこの店のコンセプト「違和感フレンチ」らしいメイン料理もけっこうボリュームあるこの日は魚を選んでたしかマトウダイやったかなあとパンじゃなくておにぎりなのも面白い1階がお米屋さんやからかなとにかくお店のコンセプトも面白いし手の込んだランチが税込1000円は破格すぎる----------------------レスポワールオンピクニック大阪市東成区中道1-5-29福寿マンション2F----------------------#玉造グルメ #玉造ランチ #森ノ宮グルメ #森ノ宮ランチ #大阪グルメ #大阪ランチ #レスポワールオンピクニック。
廊下のカウンターを座席にしていて、完全に室内ではないので、気候の良い、初夏のこの時期、晴れた日は良い感じです。お米屋さん関係なので、出てくる玄米おにぎりは、美味しいだけでなく、プチプチとした食感で、お米を食べるのが楽しめます。デザートを頼むと、米ヌカのシフォンケーキが出てきて、これまた米ヌカの香りを楽しめます。そして、私が気に入ったのは、メインプレートのお野菜が美味しいこと。トマトソースに合わせられた旬の野菜が美味しいです。カレーや冷や汁などのメニューも増えてきて楽しみです。
料理はクラシックフレンチの王道を辿り、違和感フレンチのネーミングはお米の消費拡大に向け、日本のお米屋さんの、昭和建物のリノベーションの、からのグルテンフリーな料理、日本の郷土料理にもトリビュートした、所以にて、素晴らしい違和感フレンチというワードに納得出来ました!空間も面白い、スタッフも優しくホスピタリティがあり、お米屋さんのフレンチの今後が楽しみです。子羊の背中骨付きロースのロティ、酒米の米粉のサクッとしたキッシュ、自家製シャルキュトリーも素敵です!ディナーで醍醐味が味わえました😊
名前 |
レスポワールオンピクニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6971-2393 |
住所 |
〒537-0025 大阪府大阪市東成区中道1丁目5−29 福寿マンション |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

気軽にフレンチを楽しめるお店。隠れ家的な雰囲気も楽しく、落ち着いて食事も出来るレアな穴場スポットかも。お料理は、素材の味をなるべく活かした味付けなのかなと感じました、美味しい✨ムニエル、ポワレなど、日常的にはあまり食べないので新鮮な感じ!前菜にあった、燻製したサバの切り身が絶品だった!廃墟だった木造アパートをリノベーションしたような?独特なお店です!