立町の緑ドア、もっちりパンの幸せ。
まいにちのパン 日々の特徴
ふわふわで甘い食パンが特に評判で、まいにちのパン日々の看板商品です。
様々なこだわりパンが揃い、選ぶのが楽しい品揃えが魅力的です。
丁寧に作られたモッチリとしたパンが多く、特にフランクパンが人気です。
立町にある小さなパン屋さん。ひとつひとつが本当に格別に美味しい!ふだんパンはそれほど食べませんがこちらの日々はオススメしてしまうくらい!ハムとチーズのクロワッサンが絶妙。自宅で焼いたので、チーズはとろ〜りと。サクっと生地に舌鼓!クロワッサンも美味。やはり生地がサクっと柔らかで良い。ごちそうさまでした♪
まずパン生地がとても美味しいです。そして、どのパンもシンプルで優しいお味です。お店の方もとても感じが良くて、面白く素敵なご夫婦です。駐車場はありませんがコインパーキングが近くにたくさんあります。また雨の日に貯まるポイントカードがあるので、お天気が悪くてもお店に行くのが楽しみですよ。
マンションの1階にある、緑色のドアが目を引くパン屋さんです。気づかいのある接客や、お洒落な雰囲気が好印象です。やや高価格で種類は多くはありませんが、美味しそうなパンが並んでいました。・あんこの食パンミニ ¥400こしあんを練り込んだおやつ系パン。想像していたよりも甘さが強めでした。・ゆきんこ(スモークチーズ)¥320細かく刻まれたチーズが入っていました。ふかふか食感で美味しいのですが、価格のわりに小さめサイズ。・おじゃが ¥220名前のとおりに中にはじゃがいもが入っていました。てっぺんにあるのは、バターやチーズではなくマヨネーズです。
ネットでなくてはわからないお店です♪マンションの入り口にある可愛い小さなパン屋さんです。📌素材にこだわって練り込まれた商品が主のようです?よもぎあんぱんが珍しい?⭕️ネームのごとくアンパン!塩パンを勧められてーー!結構カリカリタイプでした!レーズンブレッドはシッカリとレーズン多い。種類が少ないのでーー?選び難いのもあるネェーー😵💫
栗のフラットとサレが美味しくて好みでした♪
どのパンも美味しいですが、やはり特筆すべきは食パン。最近流行りのバターたっぷりの生食パンとは全く違う路線のスタンダードな食パン。しかし美味しい。そのままはもちろん、トーストするだけでも美味しく頂ける。バター乗せたらそれはもうご馳走。そのほか、じゃがいもとマヨで仕上げた「おじゃが」もジャンクで美味しい。
お店は、マンションの一階の右端にあります。お昼前に伺い、いろんな種類がありました。味付けはしっかりめで、塩味があります。今度は食パンを買ってみたいです。
立町の新店舗のプレオープンに行きました。次々お客さんが来ていました。200円〜440円のパンを7種類購入、どれも丁寧に作ってありおいしかったです。
立町のニューパン屋さん まいにちのパン日々🍞🥐さんです 食パン🍞ふわふわ甘く美味で〜す^_^
名前 |
まいにちのパン 日々 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-226-8724 |
住所 |
〒980-0822 宮城県仙台市青葉区立町21−5 ライオンズマンション西公園第2 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土曜の昼下がりに伺うともうないパンもありました。定番の食パンが6枚切りしか無かったのですが、お店の方が好みの4枚切りにしてくださいました。食パンとたっぷりのリンゴのパンを翌朝食べましたが、食感が独特でおいしかったです。他のパンもまた買いに行きたいと思います。