神戸の聖地、レア洋酒に酔いしれ!
頃末商店 ウイスキーとワインのショップの特徴
グレンファークラス105の試飲が楽しめる、特別感満載のお店です。
有料試飲と計り売りで、レア洋酒をじっくり選べるのが魅力的です。
神戸の聖地とも言える、お酒好きにはたまらない場所です。
お酒好きとしては是非行って見て欲しいです。私はピスコを探しまわっていましたがやまやなど大衆酒屋にはあまり置いていなくて、酒に詳しい上司にここをオススメされて伺いました。ピスコの種類はあまりおいていなかったのですが、店員さんにオススメを聞くとマスカットの味がしっかりする美味しいものを紹介して頂き購入させて頂きました。マイナーなお酒なのに紹介でき、それがまた美味しくてありがたかったです。珍しいウイスキーも量り売りや試飲ができ凄く目移りしました。1度飲んでみたかったオクトモア(ピートがアードベッグ・テンより遥か高くスモーキー)もビンで買えば2万超のところが100㎖量り売りで3000円ちょいで試せて良かったです。正規販売価格でアードベッグ25年も販売してて驚きました。流石に量り売り、試飲はしてなかったですが。
凄く良い酒店さんだと思います。店員さんが的確に質問に答えてくれて、試飲が出来るウィスキーもあります。山崎はないですが、他の有名なジャパニーズウィスキーは一部取り扱いあります。
ここが神戸の聖地なのでしょうか?ウイスキーを始めとした沢山の種類のお酒が、ボトル売りはもちろん、量り売り、試飲とできました。モノにより値段がちょっと高かったのがやや難ですが、たくさんの選択肢があって良いなと思いました。
街の酒屋には無いレア洋酒が有りしかも有料試飲&計り売りがある点がgood
ウイスキーやラム、ブランデーの試飲が格安でできます。最近はボトラーズで試飲できるものが増えていい感じです。詳しくはないですがクラフトビールの種類も豊富で、奥には大きなワインセラーもあります。
出張帰りに上司と離れてから1人ウイスキー祭りグレンファークラス105からはじまり10杯ほど試飲してウイスキーも3本買いました!店員さんが詳しくて若造の自分にも丁寧に教えてくれました。神戸はもちろん大阪や名古屋のBARも教えてくれました。ありがとうございます。酔いすぎてる。
| 名前 |
頃末商店 ウイスキーとワインのショップ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-331-0857 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目1−2 ツタニビル 1階 |
周辺のオススメ
懐かしい果実酒を見つけ手に取って買おうか迷ってる時に店員さんが「レジに置いておきますね。ゆっくり店内見てください。」と、買うと決めてないのに。けど接客として有りなので購入。見てるだけで楽しくなって、見た事ないけど好きなジャンルのお酒も買ったけどすごい美味しかった!近くに行く時は必ず寄ります!