ピアザ神戸で昼飲み!
立ち呑み酒場 ふらぼちの特徴
ピアザ神戸にあり、明朗会計で安心して楽しめる立ち呑み屋です。
高架下のL字型カウンターで、オーナーの面白さが活気を生み出します。
昼飲み可能で、リーズナブルな値段で手づくりメニューが楽しめるお店です。
カウンターの立ち呑み屋さん今時の洒落た雰囲気ですね。いつも大変人気のあるお店です!
いつ覗いても満席のお店たまたま空いていたので入れました!・野菜の炊き合わせ 300円・キューリと中華クラゲ 300円・ハイボール 400円中華クラゲは思ったよりもたっぷり!これでこのお値段はお安いと思います。中華クラゲスーパーで買っても高いのでめちゃくちゃ入ってて良心的!野菜の炊き合わせはにんじん、レンコン、タケノコと具沢山味付け優しくてかなり私好みですスルスル入ってきますお料理はどちらも美味しかったので流行る理由もわかりますハシゴでお腹いっぱいでしたがどのメニューも安く、また行きたいなって思えました!ご馳走様です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
JR神戸線 元町駅東口より徒歩5分程にある、立ち飲み屋の【立ち吞み酒場・おばんさい ふらぼち】最近三ノ宮はホンマ立ち飲み屋が増えたなと思うし、特に昔は服屋・靴屋などでわんさかしとった高架下にもバンバン立ち飲み屋ができてます。今回たまたまふらっと入ったけどめっちゃええ感じのお店でした。ここは2年前にできたそうです。まずはビールもらいつつ、トロタクと豚タン塩とメンマをもらいました。トロタクは海苔と巻いて食うたらめっちゃ美味しかった!豚タン塩もネギがたっぷりかかって美味しかったし、メンマもピリ辛で美味いなと。最後に炙り明太子もらったけどこれまた美味かった〜!この日は若い男の子2人がやっとったけど愛想もええしテキパキ働くし頑張って欲しいなと。
ピアザ神戸にある 立ち呑み屋さん以前阪神タイガース🐯パレードがあった時に行って以来、行けてなかったので再来しました.ピアザ神戸側 \u0026 道路側からもどちらからでも入り口があるので便利💡店内 決して広いとは言えないけどL 字型のカウンターそのカウンターが 木製ではないため冷たいねん💦(わたしには😅)クーラーもガンガン効いてて寒くって瓶ビールが1本しか呑めなかった😢もぉ早く出たいって思ってしまったわ。それでも 肩出してる他のお客さんも居たので、きっと寒いと思うのはわたしだけなんだろなぁ〜って思った.まぁ それは さておき....ここは お通しが 選べるんです❕このスタイルは 好きやわぁ〜♡選んだ冷製 わかめの中華サラダ は色鮮やかでネバネバ〜っと美味しい😋揚げ物にも興味惹かれたけどやっぱおばんざい好きは...ピリ辛ごぼうこんにゃくを注文こちらもビールには 合うの確定‼️行く度に 違うのを食べてみたいと思ったところでした。また ふらっと寄ってみたいぼちぼち ね😁⚠️ 店舗には お手洗いは ないので信号渡った地下のセンタープラザのお手洗いか阪急駅のお手洗いを借りましょう🚽2024.07.19.
メニュー少ないけど店長?男の人!明るい方でいい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧もう3回目😊
若いお客様で活気溢れるお店。飲みもんのコスパはかなりいいですね~(•‿•)
安うまやし、店長&オーナーがすごく面白い😇
名前 |
立ち呑み酒場 ふらぼち |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通2丁目30−63 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高架下の立ち飲み、もちろん明朗会計、喫煙可、手づくりメニュー貼ってます、昼飲み出来る、ピアザ神戸の立ち飲み。