10年以上変わらぬ天丼の美味しさ!
天丼 吉兵衛の特徴
センタープラザ西館地下に位置する天丼専門店です。
忘れられない美味しさの天丼が楽しめます。
10年以上変わらない昔ながらの味を提供しています。
20年振り?位に訪問。大将が何十年と変わらない味で提供している天丼屋さん。いつもの天玉丼と赤だしを注文。お茶の出し方、おしんこの出し方、卵のとき方。何も変わらずタイムスリップしたような気持ち。ずっと変わらず1人でお店を守り続けて、変わらない優しい味を提供している事に感動しました。
センタープラザ西館の地下にありますかつ丼でチョー有名な吉兵衛さんではなく、天丼の方の「天丼 吉兵衛」さんへ伺いました。店の前はよく通っているのですが約10年振り位の訪問です。大将のエーチャン(親しい人がそう呼んでました)がかなり味のある人で、人によっては合う合わないがあると思います。そんなエーチャンが作る天丼は絶品です!いつも天玉丼(700円)と赤出汁(50円)をいただきます。若い頃はてんこ食べてました(笑)半熟玉子が絶妙なとじ方です。もう40年以上この店をされてます。天丼一筋これからも応援してます。
神戸2日目のランチをいただきにセンタープラザ西館地下へ。魅力的な飲食店が多く立ち並ぶエリアです。かつ丼吉兵衛や洋食屋エースが有名で…いつも行列の絶えない人気店ですが…自分がいつも行くお店はもうひとつの吉兵衛。西館の奥でひっそりと営業されています。「天丼吉兵衛」カウンター6席の小さなお店です。メニューは天丼、天玉丼、あかだしのみ。あとは大盛りが選べるくらいの潔さ。で自分がいつも食べるのは決まっています。天玉丼のてんこ(大盛り)にあかだしをお願いします。5〜6分ほどで出来上がり。では、いただきます。ご飯の上に玉子とじにした天ぷらをのせた天玉丼。海老はプリッと!大葉に海苔は香ばしく。カリッとフワッと揚がった天ぷらにとろりとした玉子とじの組み合わせが絶妙。ひとつの完成された丼ものです。本来、天ぷらはカラッと揚がった薄衣のものが好みで…玉子とじにするなんて…という考えでしたが…吉兵衛の天玉丼を食べて印象が大きく変わりました。これは全くの別物ですね。是非、多くの方に食してほしい一品です。満腹、満足。ごちそうさまでした。
忘れた頃に食べたくなる味のお店。熱々の衣を纏った天麩羅が美味しいから大満足。
清々しいくらいシンプルなメニューに具材です。基本玉子なしか玉子とじの選択肢のみです。あと大きさと。エビ2匹に青紫蘇と海苔の天ぷらの卵とじ天丼700円でした。そして赤だし50円追加。店主は愛想いいです。歯抜けてるけど。ここはささっと食べてささっと出ていくのがスタイリッシュなのかしら。
やばい❗️この店の天丼は今まで食べた中で1番美味しい。米も最高。えびも3つ入ってプリプリ。この場所で1番古く50年前から営業しているオーナーさんはとても気さくな親父さんで話を聞いててもとても癒されます。音楽も昭和の時代に戻ったみたいでホッコリします。レンジフードや鍋もいつもピカピカです。ここは本当穴場です。メニューも今の時代からかけ離れて安すぎて逆に申し訳ないほど。一度行ってみてください。小さな5人ほどしか入らないカウンター席ですが、食べた後幸せな気分になるのは間違いない。アメリカから戻ったらまた必ず戻ってきます。
10年以上前から変わらないお店。店主の思いそのまま天丼に伝わってくる。一人で切り盛りしていて お茶の入れ方から漬物を出す様子、天ぷらを揚げて天丼を作る様子は見ていても気持ちが良い。もちろん、味は最高!
昔ながらの天丼のお店。華やかさや映えはないけど、私はおっちゃんの人柄が好きで長く通ってます。(大衆食堂で接客どうこう求めても仕方ないと思う派)素朴な天丼です。学食で食べた素朴な天丼。玉子とじ入りは天玉丼です。各大盛りはてんこ(てんこ盛りのてんこです)。接客明るいおっちゃんは、私は大の仲良しです。演歌が掛かってて、陽気に迎えてくれて、いつも食後のおしゃべりして帰ります。物価高騰の影響で5月から値上がりしました。それでも50円の値上げだけで頑張ってはります。「男前で変わらず営業しとります。(おっちゃん談)」感謝しかありません。
| 名前 |
天丼 吉兵衛 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-332-3630 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
(2025.1.31更新)2025.2.1から価格変わります。天丼、天玉丼とも各50円上がります。(てんこも同じく)あかだしのみ据え置きです。営業時間は基本的には14時半頃が閉店の目処ですが14時台には閉めることもあるようです。(お客さんの入りとご飯のある無しで決まります)毎週日曜日がお休みになっています。ご注意を。その他平日にも臨時休業の場合もあります。昔ながらの天丼のお店。華やかさや映えはないけど、私は通い始めて長くなります。素朴な天丼です。学食で食べたような素朴な天丼。玉子とじ入りは天玉丼です。各大盛りはてんこ(てんこ盛りのてんこです)。接客明るいおっちゃんは、私は大の仲良しです。演歌が掛かってて、陽気に迎えてくれて、いつも食後のおしゃべりして帰ります。座席数が少なく、特にお昼時は混むことがあります。また回転数で頑張ってられるので、スマホを見ながらのながら食いなどは正直煙たがられます。さっと食べてさっと出る「粋な」お客で大丈夫だと思う人向けのお店だと思います。「昭和の頑固オヤジ」なおっちゃんです。一時期、おっちゃんの方、体調を崩しておられ再開後は時短営業されていましたが現在は平常に戻っています。「臨時休業中、沢山の人からひと言お見舞いの言葉を頂いて感謝してます。(おっちゃん談)」とのことです。