三宮の路地裏、絶品鰹料理!
ごはん屋machiまちの特徴
三宮と元町の間に位置する和食屋さんです。
コスパの良いランチ一種類のみのシンプルさが魅力です。
丁寧に創られた美味しいごはんが楽しめます。
日曜日のランチで利用。ご飯や味噌汁など食材や味付けに気を配っておられそうで美味しかったのだが、量と値段のコスパ考えれば三ノ宮にしても1500円は少々高め。ご飯や味噌汁の器にひと工夫は面白みがあってよかった。食後にドリンクも付いていたがコーヒーは普通でした。場所は細い路地にあり少しわかりにくいので注意。
三宮と元町の間辺りにあります和食屋さん。広い通りから山側の細い道にありますが、Googleマップや店舗からの案内がとても分かりやすいかと思います。ランチは11時半からで、女性一人で全てこなされてるので少しオープンが遅くなる場合もあります。お店は夜も営業されている日がありますので、インスタやLINEでチェックしてから伺うと良いかと思います。お昼の定食は一種類のみですが、とてもバランスが良くご飯も艶々大盛り、揚げ物は揚げたてですし味も濃すぎず薄すぎずのほどよい感じです。これで1,100円は申し訳ないレベルだと思います。お安く美味しいしボリュームもあるので、男性にも人気です。おひとりさまでも入りやすいカウンター席があり、4人掛けのテーブルもあるのでグループでワイワイとランチできます。定食が一種類なので好き嫌いのある方だと選べない点がマイナスですが、私だけの点数だと好き嫌いありませんし何が出ても美味しいはずなので⭐︎5つです!何せお一人で頑張ってられるので少しお時間がかかったり、お茶がセルフだったりする場合もありますが、とても美味しいのでお勧めです。いつか夜も伺ってみたいと思います!
センターサウス通り、四国銀行の向かいの鰹料理の店の裏手にあります。以前割烹料理店だった頃、当時の社の同僚と行ったことがあり、その時の味がとても良かったのを覚えてました。それから年月を経て、近くを通りかかったら、ごはん屋さんとして再開しておられ、迷わず入りました。期待していた通り、ランチでも味付けが優しく、何度も食べたくなる、それでした。ランチあとのコーヒーも200円プラスでいただけ、これも美味しいです。夜の部のお料理写真も追加しました。美味しかったです。
ランチで伺いました。おばんざいの日替わり定食。どれも優しい味で美味しいです。
ランチをいただきました。若女将が一人できりもりしているようです。女性も男性も一人でフラッとこれる雰囲気。味付けがとてもいい塩梅で、1汁6菜と見た目も鮮やか。楽しめて飽きのこない定食です。普段から食事に気を配っている方であれば、間違いなく大満足かと思います。店内も綺麗でした。また来ます。
ランチにて。シンプルなメニューの1つ1つがとてもおいしいかったです。豚肉と玉ねぎの食感、鶏肉のシズル感、なすの丁度いいトロトロさ・・など。やさしい味付けで際立つようでした。(「丁寧」という言葉で例えたいと感じました)
お昼何処かいいお店ないか三宮の路地を探していたら小ぢんまりとしたお店発見、ランチ一種類のみなので迷わず入店。カウンターに座り注文したほうがいいのかなと迷っているとすぐにお料理をだして頂けました。メインの煮込みハンバーグはスープまで美味しくかったです。小鉢もご飯がすすむ美味しさで大満足です!ごちそうさまでした。
とても丁寧に創られた美味しいごはんでした😊コスパも良いです😆また食べに行きます🥢
土曜日にランチに伺いました。(^_^)ノおばんざいランチを食べました。薄味で美味しいです。ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”路地裏の小さなお店です。ランチメインで夜は金曜日だけやってるそうです。オススメします。(≧∇≦)b
| 名前 |
ごはん屋machiまち |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-331-7032 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今日は、会社の同僚に初めてコチラに連れて来てもらいました。おばんざいというか、おかずの種類の多い日替り一品だけのお店で女性一人で営業されてます。小松菜、里芋のしんじょ、冷奴、カボチャサラダ、スパゲッティ、鶏ミンチオニオンソースがけと味噌汁ですね。いろんな物を頂けるバランスの良いランチ美味しゅうございましたが、少しコスパ高いかな?