ノラフロートで贅沢休憩。
ブルーボトルコーヒー 神戸阪急カフェの特徴
人気のソフトクリームが絶品で、リピーター続出中です。
ニューオリンズやノラフロートが美味しく、癒しのひとときを提供します。
オープンスペースで開放感があり、カフェタイムの賑わいが感じられます。
カフェタイムはだいたい人気で常に満席平日の午前に行くとすっと入れてラッキーでしたが、12時頃にはどんどん席が埋まっていきました。コーヒーは酸味寄りのテイストでした(この日だけなのかは不明)ラテはコクがあって非常に美味しかったです。ゆっくりできる空間がとても心地よいカフェその分長居する人も多いので入るにはタイミングが必要コーヒーが出来上がった際に名前で呼ばれるのが少し小恥ずかしい気持ちもありますが丁寧さを感じますね。ご馳走様でした!
2度目の利用です。以前行った際の画像は残ってないので投稿できませんがその際はソフトクリームを頂きました。神戸阪急限定とおっしゃってました。ミルク感豊かな濃厚クリームが美味しかったのを今でも覚えています。今回は美味しいコーヒーを飲みたくなってふらっと。以前こちらのエチオピアのコーヒーをいただいて美味しかったので。流石に暑い日が続いてますのでホットではなく今回はコールドブリューをオーダー。・コールドブリュー 634円お値段少々しますが期待通り美味しいコールドブリュー。私好みの酸味際立つコーヒーで華やかで飲みやすいです。グラスで提供され、そのまま口をつけると香りが際立つとのことでしたのでストローとかつけずそのままいただきました。ストローとの比較はしてないのでわかりませんが、香りそのものは良いです。暑い夏にもさっぱりと飲みやすい感じのコールドブリュー。平日の16:00頃でも店内ほぼ満席でした。席数少なく、席をゆったりととっているので仕方ないかもしれません。しかし意外にも回転ははやく、タイミングさえ良ければ入店できると思います。ひとつ気になるのはいまだに名前を聞かれることです。あの仕組みがいまいち好きではないです咄嗟に偽名を名乗ってしまいます( ◠‿◠ )
土曜日の12時前にイートインで利用させて頂きました。店内はとてもオープンな雰囲気でゆったりしていました。ちょっと気になったのはオーダーの品物が出来上がるタイミングで名前を呼ばれていたのですがこのご時世に氏名を呼ばれるのはちょっと不安に感じるのは私だけでしょうか…。本名ではなくニックネームを使えば良いのかもですね~(笑)
歩き疲れて喉カラッカラ、どこか休憩場所を求めて辿り着いたのがブルーボトルコーヒー。1月2日16時 満席で席が空くまでしばし待つ。ほどなくして店員さんが席を確保してくれ無事に着席。濃いアイスコーヒーが飲みたくて店員さんに聞く。アメリカーノですが薄くないとのことで注文。友人はカフェ ノラ。名前を呼ばれるまで席で待つ。名前を呼ばれて受け取りさぁ飲むぞ~!薄い飲み口のグラスでなかなか香ばしくまぁ濃くはないけれど薄くはない。渇いた喉に潤いが行き渡り蘇った気分。友人のノラもほのかに甘く美味しかったと。ただ、コーヒー豆は高級品!200グラムで2000円!一口羊羹も売っていました。テイクアウトの人もかなりいた感じ。新館一階にあるのもいいかなと思いました。
哇,原來這就是藍瓶咖啡的味道😂
オープンスペースのような開放感があります。
ニューオリンズ、ノラフロートが美味しい。
Wi-Fiありと謳われてるけど、6月に訪問した際はブルーボトルのWi-Fiは無かったです。(故障?)阪急のWi-Fiも全然繋がらなくて、作業時間無駄にしちゃいました。平日の15:00頃行くと混んでいて、満席。ちょっと席があくと誰かがダッシュで取りに行く感じ。お買い物帰りのオバチャンたちやママさん、すごいポーズ決めてママ友に写真バシャバシャ撮ってもらってるママさんインスタグラマーもいて、結構ガヤガヤなんですが、席の間隔がそれなりにあいてるのでそこまで気にならなかったです。
名前 |
ブルーボトルコーヒー 神戸阪急カフェ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒651-8511 兵庫県神戸市中央区小野柄通8丁目 本館 神戸阪急 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

コーヒーを飲まないので、ソフトクリームをオーダー。お高いけど、普通に美味しいソフトクリームでした。甘さが後を引かないのがよろしい。ちょっとクリーム感は残ります。