インターネットでラクラク、神戸国際会館で!
兵庫県旅券事務所(本所)の特徴
神戸国際会館南側、花屋隣の専用エレベーターが便利で直通です。
申請時は平日正午に20組待ちで、スムーズに手続きが進む工夫があります。
平日正午、申請20組待ちで呼ばれるまで40分ほどかかります。待っている間に昼ご飯を食べに行きました。リーマンの方、昼休みに抜けて行くのではなく、半休を取りましょう。スタッフは皆さん丁寧な対応だったので時間がかかってもイライラしないようにしましょう。
パスポートの受け取りはここでっせ~❗インターネットで手続きすれば受け取りに行くだけ❗チョー便利❗神戸国際会館南側の花屋さんの隣に、旅券事務所専用エレベーターがあるので、それに乗って3階にレッツラゴー❗一番奥にインターネット申し込みのパスポート受け取り窓口があるので、そこで手続きをしてすぐ横で印紙を買い、張り付けて窓口に出せばOKGoogle❗チョー早い❗直通エレベーターは花屋の隣やから、ビルの中には入ったらダメ~よダメダメ❗エレベーターは外にあるからね‼️皆、パスポートはインターネットで手続きしておくんなまし~🎵
建物1階のエレベーターから3階は直通…階段もなく出入口はこちらのみ。お支払いはパスポート引取時、キャッシュのみ時期によって待ち時間にばらつきがあると思いますが、申請窓口ほとんど対応スタッフがいらっしゃらない…人員増加していただきたい。テレビと御手洗いあり。
コロナ禍の影響で中々海外旅行に行く機会が無く、10年満了旅券の更新をうっかり忘れており、ここ最近は欧州方面で隔離無しの国が増えてきたので、そろそろ渡航しようと思い慌てて申請しに行きました。満了から半年を過ぎていたので新規申請となりましたが、スムーズに発券してもらいました(申請受付から8日後に取りに行きました)。10年前の場所から事務所が同じ建物内で移動しており国際会館の南側道路に面した側の郵便局東隣が入口となっています(直通エレベーターで3階)。
神戸国際会館内にありますが、場所が変わっています。入り口は、神戸国際会館の外側にあり、兵庫県旅券事務所のオレンジの標識が出ているので一目で分かります。3Fの旅券事務所まではエレベーターでアクセスします。土曜日の午後と平日の午後に行きましたが、海外旅行者が少ない時期なので申請も10分程度、受け取りは待ち時間ゼロでした。スタッフの方も手際よく親切でした。一応用意していきましたが、パスポートの有効期限が少し残っていたので、戸籍謄本・抄本の提出の必要がありませんでした。自動検温器、消毒液など、コロナ対策もされています。
名前 |
兵庫県旅券事務所(本所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-222-8700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

こちら、月火祝はお休みです(´Д`)それを知らずに二度手間になりました。みなさんお間違いなく!金曜の昼前に行きましたが、待ち時間はほぼなくスムーズに申請が終わりました。12時を過ぎるとお昼休みに来る人が増えて待ち時間が増えるかもです。パスポートの申請には戸籍謄本が必要で、本籍地が神戸じゃない人はマイナンバーがあってもすぐには取得できないので、時間に余裕を持って準備を始めた方がいいと思います✨