都庁32階で味わう絶景ランチ。
東京都庁第一庁舎32階職員食堂の特徴
東京都庁32階の職員食堂は、一般の人も利用できる便利な場所です。
440円のカレーライスが楽しめ、新宿での食事に最適です。
夜間の居酒屋営業時に静かな雰囲気で飲食ができるのが魅力です。
はじめて都庁32階職員食堂でランチしてきました。1階の受付で登録してから入館証をもらいます。12時前に着いたのでまだ席にも余裕からあり窓ぎわに座れました。⭐︎日替わりおすすめランチ和風おろしハンバーグカニクリームコロッケのセット 840円普通に美味しいです。派手さはないけれど栄養が考えられていてタンパク質や野菜も取れるメニュー。何よりも新宿で高層階からの眺めを見ながらゆっくり食事できてコスパも良い。食後のアイスコーヒーも140円で楽しめました。12時すぎるとかなり混み合い日替わりランチの売り切れもあったので時間に余裕があれば早めに行くのがおすすめです。
女房の誘いで都庁で食事できるからとの事で初めて訪れての昼食でした。とても美味しく頂きました。景色も良くて最高の昼食になりました。醤油ラーメンを頂いて来ました。スープが麺と相性良く絡んで箸が進みチャーシューも歯触り良くて噛んだかなと思ったらほどけて溶けてのどを過ぎてました。結構ラーメンを食べ歩きましたけど!ここのラーメン美味いです。
32階の食堂へ行くには入館受付が必須です。事前にオンラインで済ませておくとスクショしたQRコードを受付で読み取ってもらい入館証をもらいエレベーターへ。当日受付も機械から申請する事も可能です。尋ねれば丁寧に教えていただけますので安心です。12時から13時は混雑する時間の為、その前後はエレベーターも混雑していました。13時頃に伺いましたが、メニューは麺類以外はほぼ売り切れ。メニューによって券売機の場所が2ヶ所あります。より多くのメニューから選びたい方はオープンに合わせて行くと良いかと思います。食券を買うには現金のみのようでした。メニューに合わせて受け取り口は向かい受け取ります。都庁ラーメン660円を景色の良い窓際で頂きました。お茶とお水もセルフでいただけます。返却もセルフなのでゴミ等を捨ててからレーンに流します。展望台などを利用したい場合はエレベーターが違いますので、1階へ降りて乗り換えが必要です。
都庁の食堂で一般の方も利用が出来ると聞き早速、友達とランチに行ってみました。14時までランチオーダーができ、その後はカフェタイムに切り替わります。まず、受付の機会で代表者登録後、付き添いも名前など登録し、出たQRを受付スタッフに渡します。入館証をもらいエレベーターで32階に向かいます。着いたのは13:30頃で既に売り切れメニューは続出。カレーライス、うどん等が何とか残ってました。現金の場合は、券売機で買い、PASMOは直接お店で支払い可能です。今回、カレーライスを選択。料金は480円と安価。緑茶、水などはアイス、ホットと共に自由にセルフで飲むことが出来ます。この時間帯で良かったことは景色の良い窓側のカウンター席にゆっくり座れたこと✨️32階からの景色を見てのカレーライスは、格別でした🍛味は食堂ならではの味で、スパイスが効きすぎず福神漬にちょうどマッチした味わいでした。そのまま同じ場所でカフェ利用。カフェでいくつかパンやらお菓子が売られていて私は、ミニメロンパン2個入り(240円)とキャラメルマキアート(210円)を注文しました。飲み物は紙コップサイズですがこの値段に景色に十分過ぎるほど満足です✨️少し曇り模様でしたが、素晴らしい景色を堪能できました。都庁近くに来た際は、是非✨️おすすめです☺️
2種類の食事どころと中央にカフェ店舗が配置。今日はカフェ利用ですが小綺麗なわりには安くていいです。東京都の食材を使ったスムージーもあって、こだわっているところもあります。平日の17時までですが静かで眺めもよいです。入館証を取得してどうぞ。
都庁の職員食堂は第一本庁舎32階に2店舗あります。32階は眺めが良く、スカイツリーも見えます。32階へは通行証が必要ですので1階の受付で通行証を受け取る必要があります。都庁の食堂の営業時間は、午前11時30分から午後14時です。土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は定休です。座席数は388席確保されています。メニューは、和洋中定食、麺類、都庁弁当600円、都庁ラーメン570円などとなっています。
【訪問日】2022/08【注文】・カレーライス 440円【内容】・カレーライス【感想】東京都庁の32階にある職員食堂です。一般の方でも利用できます。シンプルなカレーにしましたが、値段を考えれば美味しいと思います。また景色も良いですしね。32階には自動受付機でQRコードを発行し、受付で入館証を貰えば問題ありません。【感染対策】・手指消毒・衝立【駐車場】・不明。
職員だけでなく、一般の人も利用できます。32階なので、眺望が良いですね。500円から定食がありました。ちゃんぽんが美味しかった!
1階のインフォメーションで食事ができる場所を伺ったら32階職員食堂を案内してくれました。関係者以外も利用できるようです。1階エレベーター手前の端末を使ってQRコードを発行すると一時通行証がもらえます。券売機は現金のみですが、すぐ近くのcafeコーナーでも食券を購入でき、こちらは電子マネーが使えます。cafeコーナーで購入の場合、火曜日は500円以上購入でコーヒー無料券がもらえたので、現金でもcafeコーナーで購入する方がお得です。都庁ラーメン590円を食べました。味は値段相応でした。
| 名前 |
東京都庁第一庁舎32階職員食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5320-7510 |
| HP |
http://www.tokyo-jinzai.or.jp/rest_cafe/restaurant/staffs_dining_hall.html#seiyo |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
友達から「都庁の32階で有名店の味が食べられる!」と聞いて、半信半疑で向かった都庁第一本庁舎。まさかあの老舗洋食店「たいめいけん」のハヤシライスが職員食堂で味わえるなんて、東京ってすごいなと改めて感じました。エレベーターで32階まで上がると、窓からの景色に思わず「わあ!」と声が出てしまうほど。新宿の高層ビル群が一望できて、まるで空中レストランにいるみたい。こんな絶景を眺めながら食事ができるなんて、贅沢すぎます!そして肝心のハヤシライス。運ばれてきた瞬間から、デミグラスソースの深い香りに食欲をそそられます。一口食べると、コクのある濃厚な味わいがじんわりと口に広がって、さすが老舗の味!お肉も柔らかくて、ご飯にソースが絡んで最高でした。何より驚いたのは、この本格的な味がリーズナブルな価格で楽しめること。都心の景色を眺めながら名店の味を堪能できるなんて、知る人ぞ知る穴場スポットですね。また絶対来たいし、友達にも教えてあげたい素敵な場所でした!