隠れ家的アットホーム定食屋。
ままごとや 巽の特徴
アットホームな雰囲気で、家庭料理を楽しめるお店です。
定食800円で、質素ながらも心温まるごはんを提供しています。
猫ちゃんがいる、ユニークな体験ができる定食屋です。
前から目に入っていたものの、「定食800」としか書かれておらず、店内も外から確認ができないため勇気がなく何年も素通りしていました。Googleレビューで店内写真を確認し、意を決して入店。店員さんは親子と思われる淑女がお二人カウンターにおられます。品数が豊富で丁寧に作られた定食に感動しました。お味も優しく、ボリュームたっぷり。お手頃定食屋さんで見られる大味ではありません。「お母さんが家族のために作る栄養満点ご飯」という言葉がぴったり。日常的に通うお店にしようと思います。ご馳走様でした!
前から気になっていた店。隣の中華には数回行ったけど、外にメニューがなく定食800円の看板だけ。勇気を出して入ってみました。お番菜屋みたあいな感じで昼は定食限定なのかも。定食でいいですかと言われたらのでハイと答えました。健康に良さそうな定食です。ご飯は大盛りだったので次回から少な目を頼もうと思いました。白和えは多分、柿でした。 また行こうと思いました。南京町で中華料理店に勤めていて、中華を食べたくない人が行く店かな?2回目きました。水曜日 主菜は唐揚げでした。胸肉なので健康的です。
アットホームでいいごはん屋さんです。
2.5愛猫を 厨房内に招き入れるような不潔u0026非常識 極まりない店だが、ヘルシーな内容に配慮をした家庭料理を出す。ランチ営業のみ。日替わり定食(¥800)。ごく当たり前に 美味しいので、地元高齢者の 日々のランチには適するのだろう。ひと昔前には あまから手帳等に取り上げられたりしたこともあったが、、、
ごくごく普通の質素な家庭料理と言った感じ。
猫ちゃんがいます。お野菜中心の定食。リピーターの女の人ひとりが多い。カウンターなので一人で入りやすいです。色とりどりの器がステキです。自宅ご飯の参考にもなります!
看板も定食800円の記載のみで、外観からは知らないと入店するのはハードルが高いかもしれません。中は見た目よりは広くカウンターとテーブルがあります。入るとすぐに右手の冷蔵庫の上にぶーちゃん(ネコ)がいます。23歳だそうです。定食は1種類のみ。黙っていても出てきます。ぶーちゃんがひっくり返って寝ている姿を見ながら優しい味の和定食をいただけるのは至福のひと時です。ネコ好きさんはぜひどうぞ!
| 名前 |
ままごとや 巽 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-391-0513 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
個人差があるかもしれませんが。冷房がきいておらず、暑く感じました。そして、あったかいお茶。汗がでて。食べて早々に店をでました。商店街のアーケードのほうが涼しくかんじました。