地下深くから湧く高級温泉。
神戸六甲温泉 濱泉- HAMAIZUMI -の特徴
地下深くから汲み上げた天然温泉が楽しめる高級感あふれる温泉です。
さまざまな湯船でリラックスできる打たせ湯や洞窟風温泉があります。
落ち着く雰囲気が漂う、暗めの照明で心身ともに癒される空間です。
脱衣所入ったとこにタオル置いてあるのですが、「ハンドタオル・バスタオルは各2枚まででお願いします」的な掲示有り。ちょっとケチくさい・・・
静かで落ち着く良い温泉でした。中にはかなり熱い湯もあり、高温の温泉が好みの方でも満足できます。
😆地下深くから汲み上げた天然温泉♨で打たせ湯・洞窟風温泉・露天温泉・サウナ等、複数の湯船を楽しむことが出来、暗く落とされた照明が何とも言えない落ち着き感を演出しています。洗い場もゆったりと個別に仕切られており、ソープ類🧴も充実した品揃えであります。湯加減も丁度良く、混雑していない館内において上質なひと時を過ごすことができるでしょう。……番台的な役割も担っている入口の『湯上がり処』では、暖炉🔥(本物ではない)を観ながらホットヨガ🧘をしたり、無料でコーン茶🧉を頂くことができます。カウンターではジュース類🥤も販売しています。シェラトン神戸の宿泊者ならば、滞在中何度でも無料で入湯することが出来ます。更にクラブフロア、スパフロア、レディースフロア宿泊者は専用のエレベーターで浴衣のまま移動が可能で、専用のラウンジ「SpaLiving」では淡路珈琲牛乳や乳酸菌飲料、アセロラジュース等を頂く事ができます。
宿泊客以外でも、午後12時30分から利用できます。通常は2
(☆4.1)サ室は広めのボナサウナ。ひな壇の3段目は身体にフィットするようなベンチになっており座り心地が良い。温度は低めでパンチは無いが、ゆっくりできる。水風呂は浅めだが広く、体感15度以下(冬)で冷たく良かった。露天スペースで外気浴が可能な他、低温ミストサウナ室にテルマベッドが三床あり、そこでも休憩可能。浴室に盆栽があったりと内部はゴージャス。
日帰り入浴。東灘区民は1500円で使用できます。高いかも知れませんがホテルの温泉と考えると妥当な価格かと。わちゃわちゃしたスーパー銭湯が苦手な人にはいいと思います。湯上がりラウンジで頂くビールが美味しいです。
宿泊者は無料で利用できます。泉質は有馬温泉のような茶色のお湯で、とても温まります。いつもお湯の温度が熱めな気がするのですが、個人的にはぬるめの方がゆっくりできるのにと思ってしまいます。宿泊フロアによって直通エレベーターを利用すると浴衣のまま温泉まで行くことが出来ます。湯上りの共有スペースもゆったりとしていて気持ちいいですね。直通エレベーターを利用する宿泊者は別の湯上りラウンジも利用でき、ー珈琲牛乳やスポーツドリンク等もいただけます。なかなかお勧めです!
非常に高級感がある温泉でした。2
名前 |
神戸六甲温泉 濱泉- HAMAIZUMI - |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目13 シェラトンスクエア 3F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大浴場、雰囲気もお湯もすごくいいと思います。夜は洗い場が混んでいましたが立って待つほどではなく。人は多めでものびのびリラックスできました。水風呂はキンキンに冷たくはないけどカルキ臭さもないし気持ちよかった。大浴場は☆4貸し切り風呂も利用しました。脱衣所が広めで冷蔵庫があり中にイオンウォーターのサービス有り。湯口から出てるお湯がほんの少しだし、最終時間の利用だったせいなのか、なんだろう全然フレッシュさを感じない…大浴場と同じかけ流しではないのかな?湯が動いてる実感が薄く湯船が小さいメリットを感じることができない感じ。期待大だったせいかな、うーん5000円かーといった感じだったので☆2