伊香保神社の大きな石灯籠。
石灯籠(伊香保神社)の特徴
神楽殿の前にある大きな石灯籠が印象的です。
伊香保町の文化財に指定された歴史ある石灯籠です。
苔で覆われた石灯籠が可愛らしい帽子をかぶっています。
大きくてかわいいです。
石段を上り切った感に浸れます。365段。
ここで言う石灯籠とは、石段の脇にある石灯籠のことなのか、神楽殿の前にある石灯籠のことなのか……。
立派な渋い灯籠。境内で存在感が一番ある。
小さな神社です。
伊香保神社にあるかなり大きい石灯籠上部分に苔が生えてて帽子を被ってるみたいで可愛い。マスコット灯籠みたい。
石段階を登りきった脇にある伊香保神社の石灯籠は伊香保町(現渋川市)の文化財に指定されています。
名前 |
石灯籠(伊香保神社) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

神社の中心部にある迫力とインパクトある大きな石灯篭。