新神戸駅で駅弁の魅力発見!
淡路屋 コンコース2階売店の特徴
新神戸駅のコンコース2階に位置する便利な売店です。
兵庫県警とのコラボ弁当ひっぱりだこが大人気です。
種類豊富な駅弁は旅行のお土産にも最適です。
新幹線で移動する時、ここでいつも昼食を買っていきます。手ごろな価格で、美味しく頂けるからではありますが、もう一つの理由は、最近、WESTERのポイントが使えるようになった事もあります。WESTERは、JR西日本のe5489などのネットでJRの切符を購入した時に、ポイントをもらう事が出来ます。この貯めたポイントで淡路屋さんのお弁当を購入して,WESTERポイント分値引きしてもらいます。WESTERポイントは、新幹線のグリーン車へのグレードアップや、特急券の割引などにも利用できるので、お得ですね。写真は、「神戸のすきやきとステーキ弁当」1,280円です。東京方面であれば、東京駅に着くまでに新幹線内で食べています。
新幹線まであと10分。駅弁購入。夜20時30分、残ってる駅弁、、のり弁あるじゃない。神戸だけど…姫路のお弁当、姫路城 世界遺産登録30周年記念弁当。でっかい磯辺揚げと2種の鶏照り焼き、ご飯すすむ。卵焼きの甘さがアクセントに。のり弁、ってなんか夢ある。のりとご飯の相性は最高、上に乗ってるおかずがさらに美味しくしてくれる。パッケージは姫路城が飛び出してくる。
いつも新幹線に乗る時にお弁当が必要な時間帯はここで購入します。列車に乗り込んでから、お弁当を置いておき、昼時に開いて食べる。その取り回しのとき、とても扱いやすいサイズと形状のお弁当。そして味も万人向けに仕上げていて家族ぐるみで楽しめます。神戸の地場のお店なのでやはりお肉が主体ですが、ステーキ系のお弁当も万事値上げの時代の中で普通のお値段に感じられるようになりました。美味しく食べられます。
置くお弁当の種類が増えましたね。😀場所限定の「神戸夜明けのしらす丼」を買いました。長く保たないので、早目に食べてくださいとの事。中は釜揚げのシラスがぎっしりと詰まっていて、美味しかったです。(早く食べないといけない訳がわかります、新鮮だったもん)😋
何故かネット予約が出来ないので、直接出向いて勝負したがコンテナすき焼き弁当は売り切れ、他の焼き肉系も無し。グリーンコンテナの鯛飯は有ったので2個調達。すき焼きみたいなパンチは無いがこれも美味しい。すき焼き弁当は左隣の弁当屋で調達。7/17の午前7時での出来事。
いつも魅力的な駅弁が並んでいます。新幹線に乗らなくても、食したいお弁当です。お気に入りは、ひっぱりたこめしです。新たに、蓋が販売されたと、聞いて、買ってしまいました。小物入れに、最適です。
新神戸駅、淡路屋 コンコース2階売店で「JR貨物コンテナ弁当」を購入しました。事前にインターネットから予約しておき、お目当てのお弁当が、買えるようにしました。価格は1500円です。令和5年1月18日、正午くらいにお店で購入して、構内のベンチに座りながらいただきました。このお弁当は、貨物コンテナの弁当箱の中に、「すき焼き弁当」が入っています。たっぷりの肉と豆腐、ニンジン、椎茸、フキがのっていて、下にはご飯が入っています。幸せを感じるお弁当で、味付けも良く満足します。この容器は、記念に自宅で展示しています。このお弁当を考えてくれた、「淡路屋」様に感謝しています。神戸の旅の良い思い出になりました。
2023年1月5日(木)初めて兵庫県警とコラボのひっぱりだこを購入しました。タコが2つ入っていてとても美味しかったです。
九州への出張🏢🚄の帰りに新幹線乗り換えに立ち寄る駅 新神戸何回か淡路屋さんの駅弁にはお世話になりました👮家🏠へのお土産📦に購入して帰ります。2020.7月は新型コロナの影響で 当分の間お休みしますとの張り紙😣😢来週 立ち寄る予定ですが、販売開始となっていることをお祈り🛐しまあす。どれもこれも たいへん美味しいお弁当ですです。👍👏 2020.10.13記2020.10.22やっててよかった☺️👍お店のお姉さま とっても感じよくお話をしてくれました、袋詰めはおおちゃくをしないほうが…と言って二重にいれてくれました👏ありがとうございました🙇✨やはり人気なんでしょうか きつねの鶏めし 購入予定2個でしたがラスト1つ Getまた九州出張の際は寄らせていただきます☺️👍
名前 |
淡路屋 コンコース2階売店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-231-0168 |
住所 |
〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町1丁目3−1 2F |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

いつもはセブンのおにぎりだけど、マルシェがすんごい行列。タイミングよく淡路屋さんは並んでない。食べたかった神戸牛めし大1500円をゲット出来た!旨い!!!