新在家のレトロ喫茶、味わい深い。
喫茶『月珈』の特徴
マスターの趣味が詰まった、音楽が流れる喫茶店です。
43号線南に位置し、レトロな雰囲気が楽しめます。
美味しいコーヒーとケーキがあり、貸し切り状態も魅力です。
気になってたので勇気出して入店。ここは名店だということに食事いただく前にすぐわかった。BGMのセンスやテーブルや椅子のこだわりが最高。そして、モーニングメニューを頼んででてきたフォッカッチャがかなり秀逸だった。場所よければ行列絶えないと思う。これはリピートだな。サービスが四ツ星なのは、新聞置いてないからかな。
モーニング。フォカッチャセット(コーヒー付)💴600 パン美味しいかった。店内は昭和の面影。落ち着いて渋い感じ。ムードある喫茶☕周りには住宅街にポツンと1軒。
美味しいコーヒーを頂きました。また、スコーンもとてもシンプルなお味で珈琲によくあい、Goodです👍店内はレトロ感のある落ち着いた雰囲気で、とてもリラックスできます。
新在家〜大石の43号線南に位置するこの喫茶店、ステレオからのオーナーの趣味と想定される音楽が迎えてくれます。店内古い装飾品が多く、レコーダー、振り子時計、タイプライター、石油ストーブなどなど、これらも楽しませてくれます。珈琲は苦味を好む者からはやや薄味に感じますが、アイスコーヒーにラージサイズがあり、歓迎です。注文したシナモントーストも美味しかったです。他にもアイスクリームやケーキ、ワッフル、サンドイッチ類があります。立地がJR界隈ならもっと流行るのではと、個人的には思います。
居心地の良い行きつけのお店が閉店して喫茶店難民になりはや1年半😭知り合いから「辺鄙な場所やけど多分気に入る」と言われ訪問。確かに辺鄙な場所で最寄駅も遥かかなた‥「なんでここ?」と思いながらドアを開けると心地よいドアベル?のカランコロンと言う音‥。高音質なスピーカーからジャスが流れそんなに広くない店内に先客は1人。「お好きな席へ」と言われ着席、店内はレトロな雰囲気で居心地よし!開店一年足らずとの事、ブレイクしたら入れなくなるかもね😅💦食事☆4はもう一踏ん張り軽食メニュー欲しい私の欲と今後への期待です😁
提供が少し遅かったがコーヒーもケーキもとても美味しかった。店内の雰囲気も純喫茶風で、昔の神戸の雰囲気を味わえた。
平日の15時頃でしたので、他のお客様はおらず貸し切り状態でした。レアチーズケーキは程よい酸味で絶品でした。ソファに腰掛けて、お茶を飲みながら、ジャズをBGMにゆったりした時間を過ごしていると、学生時代足繁く通った旧居留地のゴムクラブを思い出しました。あまり混み合ってほしくないなあ。
あえて、レトロにしているカフェ。昭和を感じる物がたくさん。懐かしさを感じる落ち着いたカフェでした。ホットサンド美味しいです。近くのコインパーキングも安いので、ゆっくりできて良いですね。
近くのHD神戸にメンテナンスに行き、待ち時間に初来店。マスター一人で切り盛りされてましたが、非常に丁寧におもてなししてもらい、今や貴重なレコードプレーヤーでJAZZが店内に流れており落ち着く空間の中、Hot Coffeeとケーキを頂きまったり出来ました。
名前 |
喫茶『月珈』 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5236-8590 |
住所 |
〒657-0864 兵庫県神戸市灘区新在家南町4丁目9−17 |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

マスターの趣味が溢れるステキなカフェ…というか喫茶店でしょうか。丁寧に淹れられたブレンドは苦味と酸味は抑えめ、滑らかでフルーティかつほんのり甘みを感じるテイスト。とても美味しかったです。サンドイッチ系の軽食とケーキがあり、オススメは軽食の方ですね。マスターおひとりでされているので、混み具合によっては少し時間がかかることもありますが、それも含めてゆったり過ごすのがいいと思います。かなり辺鄙な場所にありますが、ひっそり佇む隠れ家喫茶店みたいないい味出してます。ご馳走様でした。また行きます。