甲子園駅近くのふわふわ鰻。
鰻 はな 甲子園店の特徴
甲子園駅からすぐの便利な立地で、気軽に訪れやすいお店です。
ふわふわで柔らかい鰻が、絶妙なタレとともに楽しめます。
特上1尾3000円という破格の値段で、贅沢に味わえる料理屋です。
美味しいウナギを求めて阪神間に絞って調べていたところ、こちらのお店にたどり着きました。→ 鰻重(特上・一尾):3630円→ う巻きセット:330円ウナギは肉厚でふっくら、皮はパリッ!タレも美味しくてウナギと米との相性も最高です。また、小袋に入って提供される山椒も開封した瞬間に山椒の風味がして鰻重との相性もめちゃくちゃよくて美味しいです。美味しいウナギが食べたくなったらまた行きたいと思います!*車はお店の近くにタイムズがあるのでそちらに駐車。1時間弱滞在して220円でした◎
甲子園駅近くに2023.07にオープンした鰻料理店「鰻 はな」でランチ をしました。お店は4Fまであって小型のエレベーターがとても印象的でした。⠀生ビール ハートランド(550円税込)鰻重 特上・一尾(3,000円税込)お吸い物・漬物付き「二ホンウナギ」を海外で養殖したものを使用されていて、身は国産の1.5倍~2倍あるそうです。背開きの関東風でふわっとしていて皮はパリっとしています。兵庫県産「きぬむすめ」は粘りのあるお米で、鰻との相性がいいそうです。タレは少な目にかかっていましたが、追いタレ可能です。鰻は重なってる部分もあって、すごいボリュームでした。堺の「やまつ辻田」の山椒は、とても風味があって鰻 によく合います。2袋たっぷりかけて食べると最高です。お吸い物は落ち着く味でした。セットう巻き(300円税込)鰻とセットだと、ミニサイズのうまきが食べられてお得です。鰻1尾を使用した特上が3000円は、とてもリーズナブルですね。
気軽に美味しい鰻が食べれるお店です。大きくふっくらとした身を、香ばしくカリッと焼かれた皮が一層美味しくしています。味付けも良い具合でしたが、お吸い物は味が薄く感じました。あと出来れば肝吸いとか肝焼きとかアテになるものがもっとあればお酒も飲めて良いなと思います。でもまあ、あれもこれもとなると西の方の老舗高級店ということになりますので、ここはシンプルでリーズナブルで通いやすいお店であって欲しいと願うところでは有ります。お店の方は縦細のビルで間口が狭く、一見すると食事が出来るお店が有ると思えない感じで、入口も木の扉で内部の様子が伺えない事もあり、最初入りづらい雰囲気が感じられるのは私だけ?、その為か前の鳥料理屋さんの時は結局1回も行かなかった。入ってみると素敵なんですが。
特上1尾3000円と破格の値段で鰻が食べれると開店前から聞いていて絶対に行こうと思ってたお店。串打ちや炭火焼きは無しとの事で、どうなんだろう??と楽しみにしていた。餌と水質にこだわって厳格な検査をクリアした養殖のニホンウナギとのこと。身がふっくらしていてふわふわな食感。お重にごはんが見えないほど鰻が敷き詰められている。追いタレもできると書いてあったのでお願いしようかと思っていたけど、鰻の味で十分ごはんが進む。1階レジ、事務所 2階厨房 3階4階客席今回は3階のテーブル席。3人でゆったりと6人席に通してもらった。2023.09.16
ふわふわでとても美味しかったです。味も量も価格も大満足でした。また是非食べに来たいです。
甲子園駅からスグの鰻屋さん。特上で3000円は嬉しい価格設定。厳選された養鰻場で水温や餌にこだわって育てられたニホンウナギということで安心していただきました。まるまる1尾がしっかり乗せられた特上は食べ応えがあり、外側はカリッと中はふっくらと、ご飯とタレの相性もバッチリでとても美味しかったです。個包装の山椒は辻田さんで香りも良く、こちらにもこだわりを感じました。4階のテーブル席と3階の座敷席があり、ファミリーで来られる方には3階の座敷は嬉しいポイントだなと思いました。店内は綺麗で琴のBGMが流れており居心地が良かったです。オーナーさんも優しそうな方でした。お昼から美味しい鰻重とハートランドビールをいただけてテンション爆上がりしました。またおじゃましたいです。ごちそうさまでした。
鰻は柔らかくてタレも甘すぎずお米も適量でバランスが良く、大変美味しかったです。店内も雰囲気よく綺麗でした。また行きたいと思いました。
| 名前 |
鰻 はな 甲子園店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0798-98-2810 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
笑顔になるぐらい美味しいです。良い記念日になりました。店の雰囲気、店員さんも素晴らしいです。また行かせていただきます。ご馳走さまでした。