宇都宮駅直結、寿司屋で特別なランチ!
すし華亭 匠の特徴
宇都宮駅直結の便利な立地で、アクセスが良好です。
テイクアウト可能なお寿司が好評で、手軽に楽しめます。
カンデオホテルズからの利用者にも支持されているお店です。
4,000円のコースしか無い。飲み放題は無い。足りないので色々頼むと一人8,000円。美味しかったけど高い。
お目当てのネタが品切れで、仕方なくランチセットをオーダーしました。ひとりあたり¥3,000で寿司ランチはかなりお得でした。シャリの大きさを選べるのも嬉しいです。熟年女性の方、お皿をテーブルに置く時「ガタッ」と音を立てて置くのはちょっとね💦雰囲気は駅前ビルの中の一角なので落ち着いた雰囲気は望めません。カウンター席で職人さんとお客さんが話していましたが、日曜日のランチタイムの忙しい時間なのに丁寧な対応をされていて職人さんの優しさや知識の豊富さは素晴らしいと思いました。外国人従業員も雇用していて、彼の日本人並みの上手な敬語も素晴らしかったです。再訪アリのお店です。
お好みで、お寿司をテイクアウト。どれも、新鮮ピカピカのネタ、丁度良い酢飯、サイズ感、美味しかったです。ワサビは別でした。個人的には入れて欲しいですが、容器も、少し頼りない感じがしました。
宇都宮駅から直結しているビルにある寿司屋。回転寿司ではない。値段は高め。味は良い。カウンターに座ると職人が声をかけてくる。もう行かない。
とあるお客様から私の投稿画像を見ていると伺ったので、記念に投稿します。宇都宮駅直結ビル、来週末には直下からLRTが走りはじめる、交通利便性の高い店です。その割には人の流れにムラがある、ある意味穴場的存在のお寿司屋さんです。以前投稿したメニュー画像のとおり、品数は充実しています。台風接近のお盆という普通ならネタ揃えに困る状況でも、頑張って揃えてくれています。系列店で出しているとちぎ和牛のメニューもありますね。看板のまぐろ、蓄養の本マグロ中心ですが、味は良く、特に赤身はおすすめです。300円です。このところはクエをよく寝かせて旨味を出して提供していただけています。穴子もいいですね。板前さんの腕が良いので、まぐろの漬けや、白身を天ぷらにしてもらうなど楽しみも豊富です。お酒のうち日本酒は県内各種と全国の銘酒が揃っており、最近半合からの注文ができるようになりました。カウンターと5人程度のボックス席、もう少し大きめの席があり、満席でも、カウンターであれば比較的回転が良く、店前のベンチでスマホいじっている間に座れます。
仲間にここはたかい!と言われ中々行く機会が無かったが、どーしてもお寿司が食べたく寄りました。え?こんな素晴らしい接客!ありがとうございました!感動しました。空腹を満たしたい!ランチだけお願いしたい!と思っていたのに、着座したら、スタッフさんの素晴らしい接客。担当のスタッフが私達の接客。素晴らしい。このスタッフさんに会いに行って下さい。13年3月6日生まれのきんちゃん!会いに来て。
カンデオホテルズに宿泊の時に利用させて頂きました。子供と2人でディナーを楽しみました。子供専用に小さいお寿司を作っていただいたり、いろいろ気を遣っていただきありがとうございます。子供も大人も楽しめる良いところです。
東京から来て他の寿司屋に振られ、ブラっと立ち寄ったお店。入店すると、目の前には女性の板さん。何気に人生初だな。適当にツマミを頼んで、ビールと日本酒で晩酌開始。タッチパネル式だが、口頭でも注文可能。宇都宮でグループ展開されているお店のようだがどれもそれなりに美味しかった。女性の握る寿司も、美味いではないか。色々とお話しもでき、楽しい一時を過ごして帰路。また寄りたい店。
宇都宮市内に用事で出かけた際の夕食で利用。以前は駅直結のパセオの地下にあった立ち食い寿司が宇都宮テラスに移動して開店、との認識なんだけどあってるかな?😄味は安心のすし華亭クオリティ。だし巻き玉子はフワフワ。さすが😄
| 名前 |
すし華亭 匠 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5493-8761 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒321-0969 栃木県宇都宮市宮みらい1 宇都宮テラス 2F |
周辺のオススメ
休日の昼間に予約して訪問。他の店舗は予約ができない日でしたがこちらの店舗は予約を受け付けてくれていて助かりました。テーブル席もカウンター越しのところで嬉しい。まぐろづくしをシェアしながら、お好みをタッチパネルで注文。大トロやえんがわが美味しかった!白酢で無難ながらもクオリティの高いお店です。種類も豊富。栃木は海がないけど寿司の消費量ランキング上位に入る県だそう。テイクアウトもありました。