無人なのに、家の味を超える!
八幡餃子 清原台店の特徴
冷凍餃子の中でいちばん美味しかった、ぜひ他の種類も試したい!
無人販売で驚きのスタイル、客自身で手に取る新しい体験が楽しめる。
PayPayが使える無人店舗で、手軽に美味しい餃子を楽しめるシステム。
冷凍餃子でいちばん美味かった他の種類も試したい。
2023年8月26日初来店です。宇都宮ライトラインゆいの杜西駅から近く、無人販売店です。説明も分かりやすく、餃子・タレ2種類・保冷剤を購入しました。無料の袋もあります。
自宅で調理してから味の評価を致しましたが、結論から言うと星524時間年中無休、店員なし、客が棚から取って客自身でお金を精算するオドロキのスタイル。1パック18個入り(500円)を2パックで1000円買いました。支払は現金かPayPayかLinePay。現金の場合、セルフレジでは無くお賽銭の様に箱に挿入する精算スタイルなので、お釣りの対応はできない。なので現金払いの場合はお釣り無く現金用意しておくのが注意点です。<味について>▪️餃子(定番)正嗣の冷凍持ち帰りとの比較したコメントですが、個人的な好みとしては正嗣に代わり、家食いでのレギュラー確定です。まず皮が特徴的。厚さは標準的なのに明らかにモチモチ感があります。これは皮にラードが練り込んであり手が込んでます。あと、具については野菜比率高い正嗣とは違って肉の方がリッチ。餃子の焼き方が上手な方なら、かなり美味しく仕上がります(焼き方上手じゃない人は皮がモチッとせず具もパサ感スカ感となり普通な味になります)。特殊なモチモチ皮なので、水餃子にした場合での実力も高い。冷凍のまま沸騰したお湯へ5分煮ればかなり美味しい水餃子になります。これで餃子1個あたり30円弱ですからコスパも高い。お店側はアピールしてないですが、宇都宮餃子協会所属の店ですので味と品質はしっかりとしてますね。製造もすぐ近くの平出工業団地内の工場から直送してますし。▪️うまダレ(200円)赤と黄の2種類ありますが、赤は一般的な酢醤油のタレです。黄の酢コショウのうまダレがかなりのオススメ。酢と醤油だけじゃなくブラックペーパーとホワイトペッパーにかすかにりんご果汁も加えたブレンドが絶妙。意外と辛い訳でもないので使いやすい。すぐ沈澱分離するので使う前にかなりよく振るのが注意点。このうまダレは他店でもどこにもない逸品なので、手土産にしてもいつも喜ばれます。▪️期間限定餃子鶏しょうが餃子、カレー餃子もありますが、鶏しょうが餃子は上品に生姜が香ってあっさり味の餃子であり、個人的には是非定番販売化してほしいです。▪️ラーメン凪 すごい煮干しラーメン2022から追加販売。新宿ゴールデン街でも行列有名な濃厚煮干しラーメン屋 凪のラーメンです。スープも具も麺も全てお店で湯上げしたものを瞬間冷凍にしたものなので、値段は高いですが味の再現率は高いです。餃子店なのに凪ラーメンが販売している不思議については、店長同士の親交が厚いから特別に卸して知るそうです。余談;八幡餃子の店は関東域に無人直売店として多数展開していますが、冷凍販売のみなのでチープなイメージを持たれがち。購入者の焼き方が下手だと、味の品質は高さを実感できないのも評価が伸びにくいトコロかと。手間と品質とコスパが素晴らしいレベルのなので末長く頑張ってほしいお店です。
無人販売店なのにPayPay使えるのに少し驚いた。餃子だけではなく焼きそばもあった。いろいろ種類あるけど、一人暮らしにはどれも量が多い。今の半分の量してくれるとありがたいけどね。自分で焼かないといけないけど、味はすごく美味しかった。
お店で出てくるような美味しさです。子供も美味しく頂きました!
美味しくて優しい味で、家の子供はめちゃ喜びました。
| 名前 |
八幡餃子 清原台店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
028-680-5199 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
味は良かった。タレも買いたいなら小銭が必要。