浜松有楽家の美味しい塩ラーメン。
横濱家系ラーメン有楽家の特徴
手際良くお客をさばく女の店員が印象的です。
開店当初から気になっていたラーメン屋です。
美味しい塩ラーメンが楽しめるお店です。
浜松の有楽街繋がりのラーメンやかと思ったら、全然関係なかったw味変も色々試せて美味しかった。LINE友達登録のギョーザ頂きました。
入り口の券売機でまず購入。席は券売機横にお一人用カウンター6席と対面にもカウンター7席あり。座敷は6人掛けのテーブルが4テーブル、4人掛け詰めれば6人座れるテーブルが3テーブル、横並びで2人か3人座れるデーブルが1テーブル。
普通の家系ラーメンが食べられる店。ラーメン自体は特徴はない家系ラーメンですが、カウンターのトッピングに刻みタマネギや紅しょうが、甘いしょうがなど幅広いトッピングがあるのが嬉しい。飲み物が水ではなくお茶なのも良い。チャーハンを食べる際に紅しょうががたくさん欲しい派なので、ラーメン用のトッピングに紅しょうががあるのがめちゃくちゃ嬉しいが、家系ラーメンと言えばごはんのおかずであり、白米を食べたくなるのが難しいところ。ちなみに白米は値段変わらず大盛りに出来ます。
好きな味です。星は味で付けました。ですが、これまで食べてきた他の家系ラーメンと比べるとかなりこってりな印象。自分はここでは量は食べれません。毎回貰えるパスポートで使えるトッピングはありがたい。
☆有楽家 浜松ささがせ店☆この「有楽家」は東海地方をメインに展開するチェーン店ですね。本店は愛知かな?どの系列なのかは不明です。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房は離れていて様子は全く見えません。製麺所も不明。麺はテボで茹でていました。店で炊いてる気配はありませんね。スープは豚骨先行型風のクリーミータイプです。鶏油は少なめですがほんのり香ります。豚骨感は弱め。少しトロみのあるスープはクリーミーで甘みもありますが、そこまでクドくありません。チェーン店で言うと町田商店系やケンコー系あたりのCKスープに近い味わい。豚骨の余韻が残りません。醤油感は普通ですが塩分はそれなりにあります。無難な味わいです。スープは最後まで熱々でした。麺は平打ち気味の中太麺でほんのちょっとウェーブ。長さは短めです。硬めオーダーで茹で加減は普通寄り。ツルっとしてるけど、噛むと少しネチっとした食感。ゴワゴワ感が無いのはいいけど、独特な塩分を感じました。チャーシューはバラロール。小さく薄め。柔らかいけど特筆するものはありません。ほうれん草は少なめ。食感もほどよく本来の味わいがしました。うずらは軽く味が付いたタイプ。海苔増しは4枚。大きさは3分の2程度で小さめ。光沢のある海苔は目が粗めで見た目からフニャっとしてます。スープに浸しても弱くないけど風味はまあまあって感じでした。薬味のネギは先入れの粗微塵が適量。口に入ると食感がいいですが辛味はなく主張しません。まあ良くあるCKスープって感じで…浜松市内には町田商店系で複数店舗を展開する「麵匠家」もあるから、ここに出すって事は商店系ではないかもしれないけど、似たような感じです。接客などは可もなく不可もなく。ごちそうさまでした。
小腹空いたので冬の空気の中、ラーメン食べようとこちら有楽家さんに訪問。可愛らしい店員さんに席案内され券売機にてラーメン選びに。冷茶飲んで待機。家系醤油スープ私にはぬるいかな。ただあじは好み美味しくいただきました。ありがとございます。次回も寄ります。
値段の割に量が少ないかも、ラーメンは美味しと思います。何かご飯の食べ方にオススメが有るようで試したけど、僕は普通食べるのが好きでした。
塩ラーメンを頂きました。家系ラーメンの「⚪︎⚪︎系の味」等、何もわからないのですが、とりあえず美味い。めちゃめちゃ美味いと思います。味は濃いめのしょっぱめだと思うので、好み分かれると思いますが、自分は大好き。トッピングもたくさんあって、他の家系ではあまり見ない豆板醤入りのラー油があります。入れると辛味が増して、独特の味に。ご飯にめちゃ合います。家系食いたいなー、と思ったらこれからも行くと思います。
女の店員の方が手際良くお客をさばいていました。注文は券売機で食券を購入するタイプです。横浜家系を名乗っていますが、岐阜・愛知に店舗展開しているフランチャイズ系みたいです。ラーメンは壱角家や魂心家や麺匠家、町田商店とかの系統に近い、豚骨がクリーミーで強めな感じでした。本家の吉村家とは全く関係のない、セントラルキッチンでスープとかを作っているお店です。
名前 |
横濱家系ラーメン有楽家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-423-2525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

一般的な家系ラーメン。トッピングパスポートで次回一品追加できるのが良いと思います。現金しか使えません。