スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
大師塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
国道115号線を走っていたら、小高い所に⛩️が見えたので、気になって足を運んだ。そこには小さな祠、その後ろに大師塔と刻まれた石碑があった。大師とは、中国・日本において、高徳な僧に対する尊称の様だ。また、仏または菩薩(ぼさつ)の尊称らしい。なぜこの場所に、あるのか何も説明書きが無いのでわからない。霊山と言う土地と関係があるのか。知られてないなんて勿体ない。ここまでの道は枯葉が積もったフワフワ道を行き、祠の手前には、細く不安定な石段、バランスを崩したらと思うとちと怖い💦。途中池があり、白鷺🕊⸒⸒が驚いて飛び立った。ここは野鳥のオアシスの様だ🐦🐦とても見晴らしが良かった。酒を一旦供えましたが、直ぐ脇が国道なので、万が一転げ落ちたら大変なので 、片付けてから帰りました。