佐渡島の古民家カフェで、田園の風景を満喫。
馬川亭 ものづくりの拠点の特徴
2022年にオープンした新しい飲食店です。
古民家をリフォームした非常に素敵な空間です。
窓から見る水田の風景が最高のロケーションです。
素晴らしい木造のカフェで、佐渡島に訪れた際に立ち寄りました。とても美しく、心地よい雰囲気が漂っています。接客してくれた女性スタッフはとてもフレンドリーで、会話が弾みました。私は佐渡番茶ラテを注文しましたが、丁寧に作ってくれて、本当に美味しかったです。特にオートミルクを選べる点が気に入りました。ただ、一点改善を提案したいのは、プラスチック製のカップやストローの使用をやめ、紙製のカップや竹製の再利用可能なストローに切り替えることです。プラスチックはこのカフェの雰囲気には合わず、環境にも良くありません。エコフレンドリーな取り組みに切り替えることで、カフェのイメージが向上し、環境意識の向上にもつながると思います。
去年できたらしい。気が付かなかったけど、コーヒー飲みたくてググったら出てきた。何ならここも近所だよ笑国中の田んぼがドーンと見えて、今日は風が抜けて、この猛暑なのに爽やか。古民家改装で、工房やリサイクルなどあり。洋服は割烹着リメイクの一点物のシャツ、可愛い!相方、エスプレッソソーダあたし、ICE番茶ラテエスプレッソ、ビール!のような味。ビール好き飲んで!番茶ラテ、ミルク強いけどあとからお茶が味わえてスッキリ美味しい。休憩できるスペースに本もあり、リラックスしながら何時間もダラダラできそうよ。ドンデン山と一面の稲穂にモクモクの雲。暑いのに暑くない。…動きたくなくなったわ笑行けば、わかる。スタッフさんも気さくだよ。また行きます!ノンビリしたい人、是非オススメ!
喫茶スペースから見る水田の風景が最高です。
古民家をリフォームして、雑貨の販売、カレー等が食べられる飲食店となっています。室内も素敵ですが、裏から眺めも素敵です。あと、月曜日のお昼のみですが、佐渡市役所本庁前でカレーの販売もされていました。美味しくいただきました。
プリンもアボカドユッケサーモン丼も美味しかったです♡ゆっくりランチをいただくにはぴったりのお店です♪
2022年7月にオープンの新しい喫茶店・レストランです。高級料亭を改装したらしく金北山を背景に広大な田園が景色いいです。ハロウィンコスプレや寒ブリパーティーなどイベントもある様子。有線無線LANあるのでセミナー会場でも人気です。敷地内に雑貨屋しまカタリあります。
古民家風の佇まいがとても素敵でした。
昔の古民家を改修した複合施設。佐渡のイベントの情報や佐渡の素敵な人に会うならここに来るのがおすすめ。開放的な大きな建物で建物の横に駐車場があるので非常に便利でした。入るとすごくオシャレに改装してあり、土足で入って楽しめる場所になっていました。中には佐渡UIターンサポートセンターや雑貨屋さん、スリランカカレーのお店、燻製工場、休憩室などさまざまな施設があり、盛りだくさんでした。無料で入れて見学でき、free wi-fiが飛んでいました!
窓からの田園風景が最高で、長居しちゃいました。とっても静かで、本当に居心地が良いです。一人で来て読書するのに最適な場所かも…今回はお茶だけでしたが、次はランチしたいです。本当に癒された〜♪
名前 |
馬川亭 ものづくりの拠点 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5181-0333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

古民家と現代が合わさった素敵な空間でした。次回は奥の部屋でゆっくり珈琲でも頂きたいです。お手洗い廊下の奥に観える田園も魅力的です。