流行の和モダンでくつろぎ。
神乃湯ホテルの特徴
リニューアルした客室は流行の和モダン調で魅力的な造作です。
お風呂にはサウナも完備されていて癒しの空間となっています。
旧がまの湯の温泉を楽しめる絶好のロケーションが魅力です。
車での来館ではナビ必須。周辺は田んぼや住宅が点在している程度なので静かで、周辺も開けているので夜空を満喫できます。
ホテルも広く清潔でした 温泉も暑いがいい湯です 露天風呂があれば尚良し。
今日は温泉♨️に入りに行きました!身体がバキバキで日頃の疲れを癒したくて立ち寄ったのですが、思いがけなく半額で♨️に入れてラッキーでした✌️受付のお姉さんがくれた案内のチラシには【雪国応援プロジェクト】の内容が!雪掻きで疲れた身体を♨️で癒しましょうというものらしいです!金土日のみですが3月末までとのことです。他にも何やらサービスがあるようです♪ほんと癒されました😊受付のお姉さんがとても元気良くて♨️に来てくれて方々にありがとうございます!と笑顔で言っていたのがとても好印象でした😊♨️は何度も行っているのですが、まだ宿泊した事が無いのでいつか泊まりに行きたいです♪♫♬今が旬の寒だら汁や寒だらざんまい、湯上がりセット🍺も最高です♪~♪
忘年会で一人素泊まりで利用しました。ツインの部屋が広すぎて勿体無い位でした😅酔っ払い過ぎて風呂の利用が出来なかったので、今度は家族と来てみたいと思います。
妻と2人で行きました。夜、1階の居酒屋で食事しました。ラーメン、ソバのメニューの他、居酒屋メニューがあり、刺身、焼き魚をツマミに日本酒をいただきました。妻は飲めないので食事中心でしたが、とても堪能しました。地酒は2種類でしたが、もっと種類があると良かったかな。部屋もきれいだし非日常を十分楽しみました。
高校の同級生と3人で毎年恒例の飯豊のワラビ採りの帰りに温泉を探してたら旧がまの湯がリニューアルしたと聞き神乃湯へ!館内は新しくて、温泉も良く、レストランでのお食事も大変美味しく頂きました。またスイーツもシェフの手作りで安価でとっても美味しかったです!お部屋も借りないでスタッフさんの計らいで、無料の休憩処につい立てをして頂いて気兼ねなくゆっくり楽しく過ごせました是非今度は4人で又こちらに来たいねと友人と話して別れました。
両親の還暦祝いで利用しました。温泉に入って家族でゆっくり食事がしたいという両親の要望に応えてくださいました。料理については、こちらの希望の金額内でメニューを考えてくださり、どれも美味しい料理を準備してくださいました。部屋も個室で準備してくださったので、小さな子どもがいても、周囲の方に迷惑をかける心配がなく、安心して過ごせました。温泉を利用した家族からは、ゆっくりできたと話があり、大変満足そうでした。日帰り温泉+食事会を考えている方はぜひ検討してみてください。この度は本当にありがとうございました。
きれいな施設です。実家が近くにあり、コインランドリーを利用しました。毛布や布団など大物を洗うのに便利です。待ち時間にラウンジでコーヒーとホテルのシェフお手製のスウィーツをいただきました。美味しかったです。日帰り温泉、マンガコーナー(かなり懐かしい品揃え)、無料のラドンルームもあり、洗濯の待ち時間はつぶせそうです。Wi-Fiもフリーでした。
リニューアルした客室は流行の和モダン調が取り入れられたエモい造作、くつろぎ感の演出が上手いです。温泉も、時間帯によって日帰り客で結構混み合いますが、よく暖まる独特の濁り湯でなかなかいい感じ。で、ここまではよいのですが、問題は夕食です。この施設には何故か夕食付プランがなくて、館内レストランのメニューを注文してみましたが、旅行のディナーとしてはワクワク感に乏しく微妙な感じでした。朝食は豚しゃぶメインで割と内容よかっただけに、この点だけ惜しまれますねとはいえ、全体的にはなかなか好印象でしたよ。近くに立ち寄る機会があれば、また利用したいなと思えます。
名前 |
神乃湯ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-87-1195 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

和室でそうじも行き届いていたのはポイント高いです。周りにお店が無く食事はホテル内のレストランと居酒屋でしか取れません。ただ、場所柄公共交通機関でアクセスするのはちょっと大変ですね。