アルカリ単純泉で肌がスベスベ!
紫波町 あづまね温泉保養施設 ききょう荘の特徴
町民向の施設で、温泉と大広間を行き来しながらのんびり過ごせる場所です。
美人の湯として知られるトロトロの泉質に、入浴後はしっとり肌が実感できます。
施設内の清潔な休憩室では、手作り弁当の持ち込みが可能でとても便利です。
入浴500円公設感バリバリの温泉施設。東根温泉というらしい。ラフランス温泉館はメジャーだがこちらは地味目。土曜日14時、客は五組くらいでシャンプーとか完備。やや空いていて良かった湯はツルツルとした浴感あり、土類系、鉱泉によくあるような香りがし、温泉的な知覚はしっかりある。湯に花を近づけると微弱に塩素臭もするが、ほとんど気にならないレベルで温泉館が勝る。露天とかなし湯使いを見ていると中で循環もしていたが源泉投入もしている風で併用と思わせた簡素ながら休めな食堂も併設していて、スジャータのソフト300円などもあった。
産直が近くにある温泉施設、¥500露天、サウナは無し、洗い場に内湯一つとシンプル、昔ながらの銭湯といった雰囲気お湯はアルカリ単純温泉、温すぎず熱すぎず19時以降行ったからなのか空いててまったりできたロッカー無料、コーヒー牛乳の自販機あって嬉しい。
冷やしとろろ蕎麦。ワサビが効いて美味しかった!
ここは、町民向の施設なので、温泉と大広間を行き来しながら、ゴロゴロぐったりして、昼飯を食べて、日頃の疲れを癒やしています。最近、膝の痛みと首周りが痛いので、ゆっくり温泉に浸かっています。
入浴料金は500円と、お手頃です。ロビーも広く、浴槽は一つです。露天風呂が無いため、外気が入って来ないため、冷やひや感が無く、丁度良い、湯加減でした。
湯船は一つ。矢幅の○万石ってとこがお止めになり前から知ってたこちらへやってきました。昼間はお年寄りがデイケアでやってきて賑やかなようですが夕方からはのんびり地元の人だけ。せいぜい5人位しか入っておられなくのんびり癒せます。先日お得券を購入したので暫くほっこりを頂きに通います。
日帰り温泉で利用したのですが、そんなに混んでないし、お湯もちょうど良く、気持ち良く利用出来ました!お湯は少しヌルヌルした感じです!宿泊施設や食堂も有るようです!
温泉の質が、トロトロで気持ちいい。
保養介護施設と併用。入浴料500円まろやかなお湯。
| 名前 |
紫波町 あづまね温泉保養施設 ききょう荘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
019-673-7670 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
登山の帰りに寄りました。隣には大きなホテルの日帰り温泉♨️があり、コミコミのようでした😳その隣にある日帰り温泉でデイサービスがある性か温泉へ入る人は少なく、貸切に近いです。😁穴場の日帰り温泉ですよ♨️