松島の麗観で心癒す。
富山:麗観の特徴
県道27号線から狭い道をくねくね登り、駐車場は車3台分の限られたスペースです。
松島四大観の一つ、麗観で美しい松島の景色が楽しめます。
展望台は改装中ですが、手前からの眺めも素晴らしい場所です。
2023.08.23今年15回目の一人旅は仙台七夕からお盆期間のかき入れ時、怒濤の15連勤を達成しての自身へのご褒美旅。夕食抜きで15,000円オーバーの宿は普段なら選外である。松島四大観の一つ幽観から朝焼けを拝ませてもらうと、先頃まで利用できなかった展望台が再開した麗観へのハシゴを決行。こちらも初見でナビを頼りに進むのだが、これが一つ厄介。松島方面から入ると「富山」の案内がはじめに現れる細い路地を登る。舗装はされ走りやすくはあるが、道端は狭い。一度登りきったあたりに「富山参道」として階段を目の当たりにする導入口が現れる。車も数台置けるスペースがあるため、これが正規の参拝順路かとなかなかの段数を登った先に展望台があった。そこから見下ろす松島湾内は朝日を浴びて神々しく輝き、これまでの道のりもこの眺めのためならと疲労を緩和させる。併せて朱色が印象的な立派なお堂も拝見することができる。ひとしきり見ると左回りに道が延び「大仰寺」へ辿り着くのだ。苦労して登ってきた階段をおり、車を置いたスペースからさらに進んでみる。たちまち未舗装路となり相変わらずの細い道を行き、先に現れたのは「やっぱり、大仰寺」お寺の敷地直前で車輌侵入禁止にはなるものの、その手前には参道口前よりも広めの駐車スペース…。より効率的にアクセスしたい方は後者が断然オススメ。
松島町手樽の冨山観音堂に初詣に行きました。昨年の涌谷町崑峰寺、石巻市零羊崎神社に続く、奥州三観音の拝観です。また、山頂展望台は松島四大観の麗観と呼ばれます。伊達政宗ゆかりの梵鐘の音色が良かったです。国道45号線から細い山道を車で登り、ナビで途中の山道口駐車場から徒歩だったのて、山頂まで300段の石段急坂を15分で登り大変でしたが、展望台からの松島湾は素晴らしい景色でした。直下の大仰寺の駐車場(寺の拝観料100円)から砂利道を下り、山道口に着きました。砂利が多く車で登るのは覚悟が必要かと。
2023年12月17日に訪れました。奥州三観音の一つ富山観音堂、大仰寺の紫雲閣があります。紫雲閣に入るには、100円の入場料が必要です。芭蕉の弟子、曽良が、旅日記に名勝地として書き記しています。紫雲閣の庭園や富山観音の展望所から、松島湾が一望できます。舗装された参道は、車1台分の道幅です。対向車に気を付けてください。舗装道路の終着点に駐車場があります。今回は、砂利道を通って登ってみました。4WD車でない方には、オススメできません。
広めの駐車場に車を停め、546?段の石段を登るルートから登りました。かなりの段数なので、運動不足の人にはきついです。途中所々に段数表示があるので、目安にしながら ゆっくり自分の中のペースで登りました。拝観料の100円を払って入る庭は、きれいに手入れされていて、そこから見る松島湾は、いい眺めでした。
松島の四大観の一つ、「麗観」こと富山、富山観音です。駐車場から、かなりの石段を登ります。崩れていた展望台の修復作業は終わったでしょうか。また、そばには大仰寺という寺院があります。拝観料(100円)で眺望の良い庭園にはいることができるのですが、小銭の手持ちがなく、泣く泣く諦めました。100円玉必携です。
展望台が6月末まで改装中だが手前から松島の景色が見れたので良かった賽銭箱の右手通路穴のナカにミツバチの巣があるので注意。 いっぱい蜂が出てきて驚いた〜車のすれ違いが出来ない区間が多いので対向車がくるとどちらかがバックするしかないので理解してから行きましょう車を停めるスペースは4台ぐらいかな?
県道から道幅の狭い道路に入って、5分程度進みます。舗装はされていますが、待機スペースが少ないため、対向車には要注意です。麓の参道前には、クルマ4~5台分ほどの駐車スペースがあります。そこから石段を10分ほど登ってやっと到着です。今回は曇天のため、感動する景観は見れませんでした。晴天で空気が澄んでいれば、松島の海と島々がコラボする絶景を見ることができるはずです。
2021年11月上旬訪問。松島海岸駅近くの三十刈駐車場からウォーキングを兼ねて徒歩で訪れました。ほとんど舗装された道なので歩きやすかったのですが山に入ってからはひと気がなくなってしまったので熊鈴を持ってくれば良かったと思いました。往復で3時間半ほどでした。車の場合、山に入ってから道が狭くなりますが、すれ違いのための退避所がいくつもあるので、そこまで困ることはないと思います。途中の参道前の広いスペースに停めて参道を歩くか、最奥のお寺まで行って階段をちょっと登れば到着します。お寺にきれいなトイレがあります。お堂の前に1本もみじがあり綺麗なグラデーションで紅葉していました。ただ、紅葉目的なら松島四大観 幽観 扇谷の方がおすすめです。
大仰寺から見る松島が最高!何よりも雰囲気が良いです!お庭に入るのに100円納めますが、良心的すぎる金額です♪アクセスですが、車で山道を走って近くまで行けますが、道が狭く対向車が来たら大変な事に。足が健康であれば、麓に駐車場があるようですので、参道を歩くことをおすすめします!
名前 |
富山:麗観 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

県道27号線から横に車1台分の狭い道をくねくね登り、駐車場空き地は車3台分しかありません。展望台まで約300段の階段を上がり、やっと頂上に出ます。松島湾を一望できます。近くにトイレがあり、拝観料100円を支払えば境内を見て回れます。古刹なので、時の流れを感じつつ想いを馳せました。明治天皇も登られており、なお想いを強くしました。体力的にはかなりきついものがあります。挑戦する気概のある方はどうぞ。