雫石の手打ち十割そば。
手打ちそば 山重の特徴
本格的な二八と十割蕎麦を提供、特にざるセットが評判です。
八幡平わんだい地区産の石臼碾き粉を使用した蕎麦の香りを楽しめます。
蕎麦粉のようかんは適度な甘さがあり、絶品のデザートとしておすすめします。
十割そばは歯ごたえしっかりで1枚でも結構十分食べごたえがありました。蕎麦湯が急須でたっぷり出てくるのもよかったです。
雫石国道沿いでよく見えるところに建っている。駐車場は店内のテーブルの数だけ置ける。5、6台。入り口、階段、スロープなし。現金のみの案内。店内、4人掛のテーブルが3卓。少し大きい6人用1卓、カウンター4席、仕切りを挟んで2席×2の使い方。地産地消、そば粉も雫石や八幡平のそば粉を使って手打ちしていると書いてありました。十割そば、二八蕎麦、それぞれメニューはあるものの、両方頂けるセットがオススメ。最初に二八蕎麦。白く細いそば、つゆは出汁の強さを感じない。良さはよくわからない。しょっぱい。そばの喉ごしは申し分ない。二八蕎麦を半分食べ進めたところで十割そばの提供。とにかく提供されたらすぐ食べるべし。で、蕎麦の香りとか大事にしてほしいってことみたいです。十割そば、食べ比べると歯ごたえと香りの印象は変わります。どっちが好きか?と言われてもどっちでもありかな。どちらの蕎麦も平皿に載ってくるのでキッチリ水切りされている、乾燥しちゃう、早く食べてー、ってことか。店内のエアコンはぬるーく効いています。エアコン寒いの苦手な人にはオススメなお店。そば湯。開店してからお客さんが一巡したくらいだけどすでにとろみがあるそば湯。食後のそば羊羮。羊羮というだけに餡を裏ごしした感じにそば粉が入って寒天で固めた感じの。さっぱりした甘さで食べやすい。一人一個。つま楊枝でぱくり。薬味はねぎ、のり、漬け物。わさびはお願いすると提供ある様子。紅葉おろしはなかったです。ありがちな天ぷらもない。中華そばもあるので、中華そば食べるお客さんも何人か。中華そば、実は人気かも??
八幡平産と雫石産の新蕎麦、手打ち、もり蕎麦で美味しかった。すごく細く切られた綺麗な蕎麦で、茹で時間はどちらも1分以内とのことで食感がすごく良かった。特に十割の方は他の店のような”モキモキ感”が無くすごくなめらかで良い噛み心地でした。食後のデザート的に出された「蕎麦羊羹」が激ウマで、会計時にテイクアウトできるか聞いてみたら「以前はできたが今は人手がなく量を作れないのでテイクアウトは勘弁」とのこと。これだけでも食べに来る価値はありますね~。
山重おすすめ、ざるセットを頂きました。最初は二八蕎麦が運ばれてきて、食べ終わった頃に十割蕎麦がきます。食べ比べができて嬉しいです。ちょっとダシがお醤油が強い気がしましたが、蕎麦は丁寧なお仕事が伝わってきます。天ぷらやご飯物焼きおにぎり、中華そば以外はありません。蕎麦で勝負のお店です。最後にサービスの蕎麦羊羹がまた嬉しい。
何も付けずに蕎麦だけ食べてみたけど、蕎麦の風味薄いし、つゆは塩辛い。なので蕎麦湯の良さも生きず...薬味が海苔と葱だけなので、味にパンチをつけられない。中華そばも出してる様だったけど、テーブルの上に胡椒が無かったから、こちらも味変は出来ないのでしょう。
天麩羅なしの蕎麦と中華そばのみのメニューで二八ざるそばと十割ざるそばのざるセットをいただきました二八はシャッキリ、十割は少しボソッとしているけど甘くどちらも美味しかったただ店主・店員さんいずれもご高齢で提供にお時間かかりますと断りありましたが4組待ちで提供まで1時間半は流石に少し疲れました。
美味い❗️麺がなくなり次第終了って書いてたけど、食べ終わって出てきたら直ぐに売り切れの札を出して暖簾片付けてた。11時オープンで12:50には売切れ!?人気店だねこりゃ😊
シンプルに蕎麦がおいしいお店です。気持ち的には星5つですが、天ぷらのセットがあればなぁと思ったので4つにしました。落ち着いた店内から岩手山が綺麗に見えます。
国道沿いにあるが、旗しか見えないので、車で通り過ぎないように注意。本格手打ちそばで、十割そばと二八そばが味わえます。
| 名前 |
手打ちそば 山重 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
019-691-1158 |
| 営業時間 |
[水木金土日] 11:00~15:00 [月火] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とても美味しいお蕎麦。お店の方の対応がとても良く、気持ちが良かった。また訪れたいと思えるお店。