横手の味、芋の子汁と新そば。
道の駅さんないレストラン 農香庵の特徴
新そばの季節に、歯ごたえ良い十割そばが楽しめます。
秋田名物のいか焼きと芋の子汁がとても美味です。
道の駅内に位置し、展示が変わる楽しい和食処です。
昼時でしたので少し待ちました。二八蕎麦の定食は、香りが良く歯ごたえがあって美味しかったです。それから、おまかせ定食の栗入り炊き込みご飯と田舎汁は、野菜が美味しく出汁がきいて、滋味溢れる味でした。たくあんも素朴な味で、しかも値段も手頃で、温かいお茶もセルフですが用意されてました。
15時ごろ訪問、誰もいなかったそばと芋の子汁のセットを注文そばは非常に腰が強く、芋の子汁は少し甘みのある味付けでおいしい。
2024年12月31日に初めて訪れました。ちょうどお昼時でしたので、こちらでランチをいただくことにしました。お昼時ではありましたが、大晦日のお昼でしたのでそれほど混んではいませんでした。今回はねぎとろ蕎麦セット大盛りと、お気軽セットを注文。お蕎麦は10割そばということもあり凄く美味しく感じました。ミニねぎとろ丼もちょうどいいサイズで美味しくいただきました。2025年1月19日に再訪。今回もねぎとろ蕎麦セットと、鍋焼きうどん、カレーライスを注文。今回も間違いない旨さで、とても満足出来ました。また機会があれば寄りたいと思います。
横手市山内地区は芋の子、いぶりがっこが有名な地域です。ここの食堂は道の駅の一食堂とあなどるなかれ、うまいのです。芋の子汁は通年食べられますし、いぶりがっこは道の駅で種類豊富に買う事ができます。そばは十割そばが美味い事で有名です。さて、私が食べたのは十割そばねぎとろ蕎麦セット。そばはコシがあっていい感じです!量もちょうどいい感じです♪最後はそば湯で流し込んでごちそうさん!ありがとうございました♪
またまた立ち寄り、お昼近くだったので20分位待ちました。味は美味しかったです。お子様ランチはラーメンセットのみだったので他のバージョンがあれば良かったです。(カレーとかおにぎりとか)
ぶどうと芋のこを求めて道の駅に行った際に訪問。十割そばの冷がけを注文し、待っている間に手打ちそばを職人さんが裁断している様子を遠目に見てました。手打ちのそばで間違いない。手打ちそばをうたっているお店は、ボリュームは少ないところが多いので少ない量にも納得しました。席に設置している透明パネルはしっかりした作りで、会話がしづらく声が大きくなってしまいがちで感染予防的にはどうなのかな。そば湯は出て来るまで時間がかかるので、帰るため離席したところに運ばれてきましたので、飲みたい方は店員さんに声がけすると良いでしょう。
十割そばの大盛りを頂きましたが、歯ごたえ良く美味しかったです!😇ただ、大盛りを頼んでいるので薬味のネギの量を増やして欲しかったです…😭
新そばの季節です。道の駅のレストランですが、ちゃんとした手打ち蕎麦。名物芋の子汁もついて満足です。ごちそうさまでした。
お蕎麦が美味しいのはもちろんなんですけど、一緒についてる芋の子汁がとても美味しくて大好きです。
| 名前 |
道の駅さんないレストラン 農香庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0182-56-1600 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~16:00 [土日] 11:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
天ぷらもりそばつなぎにきく芋を使っているとのこと。しっかり目のコシに蕎麦の風味も良く、道の駅で食べられる蕎麦とは思えないほどの美味しさ。ただ、もう少し蕎麦ツユが多いと嬉しい。美味し。