スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
【柏崎街角美術館】小林治助市長の像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
博物館前の赤坂山公園の一画にあります。ホント柏崎のために身を削って尽くした人生だったと思います。本当の政治家ですね!【題 名】 小林治助市長の像【制作者】原 益夫【制作年】昭和60年8月【碑文】昭和38年以来4期16年に及んだ柏崎市長小林治助氏の治績は「郷土柏崎の運命の扉を叩き、新しい歴史を拓いた人」と評するにふさわしいものがあります。若くて中国東亜同文書院に学び、大陸に在って気宇壮大、帰郷後ほとばしる愛市の熱情を捧げて苦難に満ちた柏崎の戦後復興と後進性脱却の嶮しい茨の道に身を挺されました。幾多の難局を克服し、理想と卓見、を貫いて輝かしい明日の興隆のため基盤を確立発展への方向を明示されました。67歳の生涯はこの激動期において誠実廉潔正義と勇気の信念に徹した燃ゆるが如き先駆者の一路であり今ここに永遠に変わらぬ風貌を仰ぎ見つつ柏崎市民は感激と、思慕の念を禁じえません。足跡をたたえ遺徳を偲びつつ胸像建立に当たり賛辞と致します。昭和60年8月6日七回忌の日に 小林治助市長遺徳顕彰会。