秘境のぬるすべツルツル湯。
かすみ温泉の特徴
秘境好きにはたまらない、静かな山あいの温泉宿です。
源泉から直接湯温調節ができ、ぬるすべの泉質が堪能できます。
日帰り入浴は350円とお手頃、桜の花見風呂も楽しめる場所です。
泉質(ぬるすべ系)、女将さんの人柄、食事の量および質、すべて良い。さすがに施設はくたびれているものの、とても清潔に保たれている。あとは地味に布団がふかふかでよく眠れます。共同トイレはウォッシュレット完備なのも嬉しいポイント。仕事に疲れた時に、山奥の温泉でゆっくりしたいなぁって時におそらくベストな選択肢。
不思議な気持ちになる宿。循環加温、消毒ありになっていましたが、蛇口をひねれば源泉が出ます。塩素臭無し。宿泊1人だけ?だったので貸切。夕方は近所の方々がちらほら入浴に来ているようでした。古さはありますが、お部屋、お風呂、お手洗い、とても清潔にされていました。泊まった事のある、この手のお宿では1番きれい。布団もふかふか。女将さん優しい。夕食無しにしましたが、近所(車片道20分圏内)の食事処数件めぐるも、やっておらず難民になりかけました。次回は夕食付きで、春に伺いたいな。
日帰り入浴 400円鉱泉。透明でとろとろ。加温、循環濾過だが温泉成分が浮かんでいる。シャワー2個、3人入ると満員の湯船だが大変良い湯。
浴槽に注ぐカランをひねれば、源泉(冷たいのと熱いのあり)で湯温調節できます。
小さな温泉宿です。日帰り入浴で利用させてもらっています。無色透明無味無臭?のツルツル系のお湯です。湯船は3人でいっぱいになるかな?あまり他のお客さんと会ったことはないくらい、人里離れた静かなところです。入口はドアを開けないと営業中かどうか分からないかも知れません。
日帰り入浴させて貰ってますが値段も350円でお手頃だし泉質もなかなかだと思います 桜の時期だと浴室の窓開けて花見風呂も出来ます。
山あいの小さな温泉。日帰り入浴で利用。初めてだと、入り口まで行っても「入浴できるのかな?」と不安になる佇まい。中に入ると親しみのある接客で一安心。御飯時だと、漂ってくる料理の匂いでさらに居心地が良くなる。洗い場が2つだけの小さな浴室。お湯は柔らかで入りやすい。ロッカーなどはない。シャンプー、ボディソープの備え付けあり。
一泊二食付き6500円から。
建物は古くお風呂も1つでしたが口コミ通りお肌がツルツルするとても良い温泉でした。宿の方もとても気持ちの良い対応でした。シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、洗顔料も備え付けで何種類かあり、シャワーもついています。洗い場は2つでした。
名前 |
かすみ温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0184-66-2418 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

秘境好きなら行ってみて面白いかも。お湯は少しぬるぬる系、小さな湯船が1つだけ。日帰り400円でした。