天鷺村の特徴
三万石の城下町を模した天主や資料館がある面白い場所です。
真田幸村の娘ゆかりの地として歴史を感じさせるスポットです。
美味しい味噌ラーメンや丼物が楽しめる食事処も併設しています。
天鷺村には亀田藩ゆかりの武家屋敷・農家や資料館・美術館などがあります。2023.9.24の訪問時は天鷺城には入館はできませんでしたが天鷺村の入園料は無料です。
食堂・土産店のスタッフ(女性)がたいへん親切でした。何も買いませんでしたが、機会があれば次は利用したいと思います。
かなり僻地に有り、訪れる人も少ないですが、とても良い所でした!亀田藩由来の観光施設で、真田家との繋がりや武家屋敷、農家等を観ることが出来ます!私が行ったときは近くの施設が月曜休みで見られなかったので、休みを確認してから行くと良いと思います!近くに天鷺神社もありますので、一緒に見てくるのをオススメします!
作られた観光施設ですが、古民家は移築された本物です。昔は忍者迷路とか有りましたが、今は少し寂しい感じ。テコ入れが欲しい。
歴史の展示内容がいまいち。
閉館ギリギリのため買い物だけで終わりに成りました。
正直、どこにでもある資料館。武家屋敷。物珍しさはないですが、帰りに目的の天鷺ワインを買ったので満足です。お土産、ランチだけでも立ち寄れるのでいいかと思います。
歴史を感じさせる面影です。
天気も良かったので、いい写真が撮れました。
| 名前 |
天鷺村 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0184-74-2525 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:00 [月] 定休日 |
| HP |
https://www.city.yurihonjo.lg.jp/shisetsu/1002012/1002039/1003962.html |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
早朝の訪問だったため、入場者は私一人でした。地方の小さな城下町の博物館といった風情で、まあまあ楽しめます。入場料は無料でした。