三木市 本町
ジャンルすべて
ジャンルから探す
ジャンルすべて
閉じる
当サイトについて
Tweet
@guru_comiさんをフォロー
全国 ジャンルすべて
兵庫県 ジャンルすべて
三木市 ジャンルすべて
三木市 本町 ジャンルすべて
地蔵堂のノッポな道標!
大手の道標の碑
兵庫県
/
三木市
/
本町
史跡
.
3.0
これが道標です。
画像は著作権で保護されている場合があります。
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
大手の地蔵堂内に多くの地蔵さま(内一つは不動明王さん)が並ぶ正面から見て一番左にノッポな地蔵があるのですが、これが道標です。お堂前にある説明板の内容から、この場所にあったものではなく移設されたことが書かれています。元の場所は鷹の尾の城跡周辺となってますがマップでは「鷹尾山城跡」がその場所になります。道標とはいえ移動時の無事を祈る地蔵様にも他の地蔵同様に「赤いよだれかけ」が付けられているのは何かいいなと感じます。
▼ 続きを読む
出典:www.google.com
2023/5/7(日)
2025/5/7
大手の道標の碑の詳細
名前
大手の道標の碑
ジャンル
史跡
住所
〒673-0431 兵庫県三木市本町1丁目5
評価
3.0
スポンサードリンク
三木市 史跡を探す
三木市 飲食店を探す
三木市 居酒屋を探す
三木市 バーを探す
三木市 ホテル・旅館を探す
三木市 ショッピング モールを探す
三木市 観光名所を探す
三木市 ナイトクラブを探す
周辺のオススメ
スポンサードリンク
三木市 飲食店を探す
三木市 居酒屋を探す
三木市 バーを探す
三木市 ホテル・旅館を探す
三木市 ショッピング モールを探す
三木市 観光名所を探す
三木市 ナイトクラブを探す
私立探偵を探す
ごみ捨て場を探す
ボードゲームクラブを探す
スポンサードリンク
スポンサードリンク
大手の地蔵堂内に多くの地蔵さま(内一つは不動明王さん)が並ぶ正面から見て一番左にノッポな地蔵があるのですが、これが道標です。お堂前にある説明板の内容から、この場所にあったものではなく移設されたことが書かれています。元の場所は鷹の尾の城跡周辺となってますがマップでは「鷹尾山城跡」がその場所になります。道標とはいえ移動時の無事を祈る地蔵様にも他の地蔵同様に「赤いよだれかけ」が付けられているのは何かいいなと感じます。