姫路市立 網干健康増進センター リフレチョーサの特徴
エコパークあぼし内にあり、広々としたリゾート風の施設です。
温水プールとサウナがあり、入浴料金は500円と非常にリーズナブルです。
廃熱利用のスポーツ施設で、清潔感があり子供用遊具も完備しています。
ジムを利用しています。ジム内は撮影禁止なので写真はありません。一通りのトレーニング器具とトレッドミル10台、サイクリングなどが揃っています。平日の昼間はよく空いています。
エコパークあぼしの敷地内にあるので初めてだと戸惑うかもしれませんが広々としたリゾート風の施設で居心地が良いです。運動してお風呂に入って食事まで出来るのでゆっくり一日過ごせます。
さすがに、一般的な銭湯や温泉よりも、低価格です。お湯も清潔感があり、サウナも広い。ただし、車の運転が出来ない人は行きにくいでしょうね。
サウナに入りたくて!行きました、日曜日だったので、人が多かったですが、サウナ広いので蜜にはならない感じでした!お風呂も色々あり満足出来ました。450円大人と値段も安いし・サウナのテレビ見ながら、時間が経つのが早く感じると思います。
プールとお風呂に行きました。今はセット券は販売していないようです。市内でプールとお風呂が入れる場所は少ないので助かります。プールは子供用プールには小さな滑り台があり楽しそうです。帽子は着用です。ビート板なども借りれます。ファミリーコースや遊泳コース、歩行専用コースなど別れています。歩行専用コースは足のつかないお子様は抱っこをして使用できるみたいです。
プールを利用しました。乳児がいる場合も乳児プールがあるので利用可能です。小学生ぐらいの子供がそばで派手に波立てて遊んでいて、ちょっと。更衣室には乳児用の設備は備え付けられていないので、乳児連れの場合はかなり利用しづらいです。コロナ禍で畳のスペースは利用不可です。待合スペースはほとんどなく、椅子も少なめなので待機できる場所がかなり限られます。
温泉ではないですが、建物きれいで清潔感もあり入浴料金も安く気軽に利用できます。
プールを利用。施設もわりと新しく、温水シャワーも利用でき、良いと思います。但し、プールにアップルウォッチ をつけれないのが、意味不明でした。せっかく初めての水泳のワークアウトを楽しみにしていたのに、禁止する理由は何故?あと、チョーサってネーミング・・・さすが浜手ですね笑。
トレッドミルを使用するときもマスクが必要。息が出来なくて死にます。チェストプレスマシーンの可動いきが狭い。後は、人も多くなく使いやすい。
| 名前 |
姫路市立 網干健康増進センター リフレチョーサ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-272-5601 |
| 営業時間 |
[火木金土日月] 9:00~21:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒671-1236 兵庫県姫路市網干区網干浜4−1 4番地1 |
周辺のオススメ
来たことなかったので思いつきで来ました。サウナーがいっぱい。温泉では無さそうなのでサウナを全力で楽しむ所なんかな。観光気分で来たので食べもん無いしノンアルすら無いのが痛かった。温泉気分でなくガチ健康増進に利用するもんなんすね。健康増進センターの表記に間違い無し。