郡山駅ビルで福島名物満喫!
もりっしゅの特徴
郡山駅中に位置するアクセス良好な居酒屋です。
福島県の地酒や名物料理が楽しめるお店です。
新幹線待ちの際に気軽に立ち寄れる食堂です。
福島のオールスターが味わえるお店とりあえず、ここに来といたら間違いない。福島のグルメが食べられるよー。鯉こくいかにんじん諸々諸々いっぱい食べた。日本酒も美味しかったし地ビールも美味しかったよ。
郡山出張の際、福島名物を楽しめるお店で会津ソースカツ丼を堪能。山盛りのカツはふわとろ食感で脂の旨味が素晴らしく、サクサクの衣と甘辛いソースが絶妙にマッチ。シャキシャキのキャベツとたっぷりのご飯がボリューム満点で大満足の一品。地方のB級グルメを存分に味わえた幸せな時間だった。次回は日本酒と名物を軽く楽しむのも良いかもしれないと感じた。
ランチ利用をしました。円盤餃子セットと川俣シャモの焼き鳥を頼みました。餃子はとてもジューシーでそのままでもごはんが進みます、調味料をつけて食べても全然美味しいです。川俣シャモの焼き鳥はもも肉とむね肉を出してもらいました。それぞれ合った食べ方で出してもらいすごくおいしかったです。地酒がとても多いので今度は地酒と一緒に食したいです。
郡山駅の駅ビルにある日本酒特化型のアンテナショップ(に見せかけた上質の飲み屋)です。福島を中心に取り揃えられた日本酒がグラス一杯90ミリ。390円〜440円の価格帯がメインです。料理も馬刺し、白子ポン酢、トンカツ等ボリューム・味が都内の平均以上のクオリティで満足行くラインナップ。しかも福島の日本酒にベストマッチ。2人で開店からツッ込んで数時間飲みまくっていい気分になり、翌日も開店と同時にツッ込んでさらに数時間飲みまくって帰りました。おかげで観光とか一切できませんでしたが問題なしです。また行きます。
福島県のたくさんの地酒・ワイン・名物料理が楽しめるバーというか食堂。価格も高く無い。淡麗で和三盆のような上品や日本酒が多いのが会津周辺の日本酒の特徴。郡山駅で時間が余ったら、迷わず3階にあるこの店にgo。
郡山駅の中にあるこちらのお店に、新幹線の待ち時間に立ち寄りました。福島の地酒の飲み比べセットと馬刺しを注文。飲み比べセットはちょっと気の利いたおつまみが3品付いていて、日本酒がすすみます。馬刺しのクオリティも高く、美味しくいただきました。お店の雰囲気もよく、また立ち寄りたいと思えるお店です。
郡山駅中にあるもりっしゅさん。利き酒もできて、福島名物を網羅できる大変重宝するお店です。立地も便利、お店も綺麗。かなり重宝するお店かと。結構賑わっているので、事前に電話がおすすめかも。
新幹線の時間待ちで利用。日本酒の種類が多くて嬉しい。ちょい飲みセット、ジンギスカン、おツマミセットにしました。味もいいし、値段も高くない。
郡山に早い時間に到着してしまって、エキナカのこちらを開店からお世話になりました。福島の郷土料理がメインで日本酒の種類が物凄く、福島のクラフトビールも揃っていました。ソースカツがサクサクで美味しかった!角煮も美味しかったー!クラフトビールの飲み比べがおつまみ付きで1900?だったかな?えごま鉄板餃子も美味しかった!!お酒が進みますよー\(^o^)/それも良かったです!
名前 |
もりっしゅ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-933-5105 |
住所 |
|
HP |
https://www.s-pal.jp/koriyama/floormap/%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%85/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

郡山駅ビル内にある「もりっしゅ」、最高でした!店構えから温かみがあり、入る前から期待大。福島の地酒がずらりと揃ったメニューは圧巻で、日本酒好きにはたまらないラインナップ。迷ったら店員さんが丁寧におすすめを教えてくれるのも嬉しいポイント。今回は三春駒や栄川などをいただきましたが、香りも味わいも絶品!駅直結でアクセスも良く、郡山に来たら絶対に立ち寄りたい名店です。日本酒好きなら大満足間違いなし!