厳しい校則がある高校。
兵庫県立姫路商業高等学校の特徴
苫編山の裏山に位置する、自然豊かな環境にある高校です。
校則が厳しいことで知られ、教育方針がしっかりしています。
情報科学科を含む専門的な教育課程が魅力のひとつです。
32年前の卒業生(情報科学科)です。情報科学科が出来て数年経った時だったと思います。あっという間の3年間でした。卒業後は大学に進学し、その後は東京の企業に就職、今に至ります。皆さんのコメントどおり、校則は厳しかったと思います。最近は学力レベルも高くなったように聞いています。私は、この学校で良かったと思ってます。高校は社会へのつなぎ目だと思います。楽しみながら、将来の人生設計の基礎を築いてくださいね。頑張れば、目標は達成します。頑張ってください。
個々の生徒、今どきの子供にしては外見も真面目。でも、自転車では、並列当たり前。あいさつしない。頭下げない。狭い道でこんにちわと言っても粗知らん顔。就職に影響しますよ。
苫編山を登っていたら、出口の1つがこの高校の裏山でした。
時代に合わない必要のない厳しい指導をよく耳にします。素手でトイレ掃除はダメでしょ…
めっちゃ校則厳しい。けど検定とかめっちゃ取れるし就職しやすい!部活がめっちゃ盛ん!特に陸上体操テニス。そのせいでほかの部は少ないとこが多い。
名前 |
兵庫県立姫路商業高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-298-0437 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

検定取得に力を入れたい方にはオススメです。しかし普通科とは違い、簿記や情報分野などの専門的な知識を学ぶ機会が多いため、ついていけない人もちらほらいます。さらに、1年生〜2年生のうちは、休日に検定を受けさせられる事が多々あります。就職する時に役立つ検定も多く取得可能なので、真面目に3年間通えば普通科の高校に行くより、いい経験ができるでしょう。