姫路バイパスで丸亀製麺を!
姫路SAの特徴
丸亀製麺があり、速さが魅力でツーリングの集合場所に便利です。
ファミリーマートとまねき食品の姫路駅そばがあり、小腹を満たせます。
駐車場が狭く満車状態が続き、バイパスからの出入りは注意が必要です。
この地域で唯一の複合路線が交わるサービスエリアとの認識である。それほど多くの台数を確保できる駐車エリアもなく、いろいろな問題もあって運営も大変だと思う。昨今の対策強化や施設保全、施設美化にも頭が下がる。ただ願わくは財政的に負担になるとは思うが、せめて手洗いの改良と喫煙所の設置をして頂けないものか?
最近問題になってるみたいですが確かに車を置いて他に同乗して行く方が多かったです。自分は軽バンなので直ぐ停めれましたが大型トラックの方が何周も回ったあと諦めて出ていかれました。大型用のレーンに停めたまま他の車に乗って出ていかれる方のせいですね。
姫路バイパス西行き最後のSA。トイレとファミマと丸亀製麺があります。駐車場は広くて勿論大型トラックも余裕で止められますが、噂では通行料稼ぎのマナー違反カーシェアリングの駐車場として利用されているとか。解消されることを祈っています。
ファミマでアイスの実と鶏皮を買いました☆お手洗いも利用させて頂きましたょ♪有難うございます(*- -)(*_ _)
姫路の駅ソバが食べられるようになって通った時に時々立ち寄っています。懐かしい味でGoodですね。
バイパスのサービスエリアは 数も少なく貴重なSAなので、駐車場は一日中ほぼ満車です。コンビニと丸亀製麺が有るだけですが、駐車場の空きを探すのにぐるぐる回ることも有ります。
乗り合わせの車が多く停めれないことが多い。あとは出口の導線がややこしく事故も多い。
セブンイレブンも、姫路駅立ち食い駅そばのまねき食品がありこの駐車場いつも混雑、駐車場の車室すくない❗どこが管理しているのかわから無いですが、乗用車もう、20台と大型トラック10台位は、至急工事すべきです!!お店の方も売上増え、工事業者も、税金はこういうところに使う必要有り!!ところで、皆さん、国会議員 毎月120万の給与に、、何故か毎月100万円の領収書の必要の無いお金が我々の税金から支出されているのですよ❗日本維新の会だけが、改革し、給与の約3割程は震災の被害者等々、国民に、寄付(リファンド)しているんですよ❗今のままに放置しますと必ず、日本沈没します。それで、よろしいでしょうか?
トイレもあまりキレイではなくいたって特徴はないSAでした。
名前 |
姫路SA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-230-4006 |
住所 |
|
HP |
https://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/torikumi/road/pa_sa/pasainfo.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

年末でしたので、丸亀製麺に人が溢れていました。ファミマで買い込んで、済ませるしかありません。ピザまんが美味しかったです。(SAを利用しないお客様が多いと、ニュースになっていました。構造上、仕方がないですね。)