姫路名物アナゴ尽くし、幸せの味。
柊 本店の特徴
穴子尽くし御膳はプリップリ刺身や山椒煮、だし巻き等多彩な組み合わせで堪能できる、
穴子ひつまぶしはご飯に穴子が混ぜ込まれ、ボリュームたっぷりで満足の味わいでした、
蒸し穴子はふわっと、焼き穴子は外はパリッと香ばしく、両方楽しめるはりま重も人気です、
穴子ひつまぶしと穴子御膳をいただきました。初めて食べた穴子のお造り、天麩羅、焼き穴子、煮穴子など穴子づくしで満足できます。ひつまぶしは大ぶりの伝助穴子がたっぷり入っていて、肉厚で締まった切り身はいつも食べてる穴子とは一味も二味も違いました。姫路名物を堪能させていただきました。ごちそうさまでした。駐車場は有りませんが近くにコインパーキングが沢山あるので安心です。
穴子のひつまぶしをいただきましたが穴子の量も多く、ご飯にもアナゴが混ぜ混んであり美味しかったです。また、薬味や出汁を使っても美味しく食べられました。
ブラタモリのロケでタモリさんも訪れた名店です。はりま重をいただきました。焼き穴子と蒸し穴子を同時に食べ比べできました。ホクホクの穴子がとてもおいしかったです。
柊和膳を注文。あなご飯から煮穴子、焼き穴子、穴子の刺身、穴子の酢の物合え、穴子の天ぷら、穴子山椒煮と穴子好きの自分にとって最高のコースでした。特に初めて食べた穴子の刺身は衝撃的でした。あまりに美味しかったので翌日、帰宅時間の兼ね合いもあって山陽百貨店内に入っている穴子飯をお土産購入しました。
姫路に行った時は必ず行くお店柊🤣姫路名物のアナゴがフワッフワな蒸し、外はパリッと中はふわっとな焼き、鮮度抜群のプリップリの刺身の入った豪華絢爛な御膳が食べられるお店穴子づくし御膳アナゴの造りアナゴ山椒煮アナゴのだし巻きアナゴの酢ものサラダ焼きアナゴ蒸しアナゴアナゴの天麩羅アナゴご飯汁物デザート。
焼き穴子と煮穴子、どちらも楽しめるはりま重(1
2回目の来店、また行きたいな‼️
2021.06.土曜日 17:45到着姫路駅前のホテルにチェックイン後、事前に18:00予約(席とコース料理指定)にて初訪問。夕食は何処にしようか下調べの際、姫路には唯一百名店として餃子が有りましたが良く調べると餃子専門店ではなく立ち飲み屋さんで人気メニューの一つで有る餃子との事なのでパス。高評価なお店を上から見ると立ち食い寿司やテイクアウト主体の穴子のお店が有るも多方面から調べるとちょっと微妙な点も見つかりコレまたパス。姫路の名物としては「おでん」「穴子」との事で穴子のお店を更に掘り下げて調べた結果、こちらに決定。このお店が今回大当たり!!!店の雰囲気、接客、職人さんの技、コスパ、どれも大満足!!今回はコース料理で有る「穴子づくし会席(完全予約制)」1人税込5
九州から姫路に行きました。穴子づくしの料理美味しかったです。楽しい時間を過ごさせてもらいました。春しか食べれない穴子の稚魚も堪能させてもらう心使いがありがたかったです🎵穴子のお造り、握り、創作料理、春の野菜とのかき揚げ、穴子の骨のおせんべい、穴子茶漬け。全部美味しかったです❗また、訪れたいお店です🎵ちなみにブラタモリでタモさんもランチで訪れてたお店ですよ💦
名前 |
柊 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-284-1239 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

先日TVで紹介されているのを見て、食べたいと思いやってきました。予約はいっぱいで出来なかったんですが、カウンターならご案内できるかもとお店の方から言われましたので、とりあえず行ってみました。ラッキーな事に、予約の方が遅れるとのことでテーブルに案内していただき、お部屋で柊御膳食べれました😊お店の中もスッキリしていて綺麗だし、お料理も美しくて美味しくて最高⤴️有名な方々のサイン色紙があちらこちらに🤭絶対また来たいと思えるお店でした。